Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1691件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1311)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1522)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネット越しで簡単に共同作業ができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・遠く離れていても共同作業が可能 (社内にいなくてもネットさえつながれば共有できる)
・エクセルも開けるし、スプレッドシードに変換もできる

その理由
・仕事仲間などと共同作業でファイルを取り扱う場合大変便利です。
・スプレッドシートはエクセルにも対応しているつくりのため開けます。とても助かります。

改善してほしいポイント

エクセルのファイルを完全にきれいに開けないときがあります。例えばグラフがずれたりすることもあります。
行の移動も切り取り貼り付けでするしかないのでその点は不便です。
エクセルの場合はシフトキーを押しながら行ごと移動できてたので同じような機能があれば助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エクセルを所持してない人と共同作業することがありましたが、スプレッドシートで簡単に共有できましたし
使い方もリモートで教えることもできたので大変便利でした。
また、ある程度名の知れたサービスのためネットで検索したら操作などでわからないことも出てきます。

検討者へお勧めするポイント

スプレッドシートは無料で使えます。
自宅や外出先で作業したい場合はスプレッドシートで作成したほうが良いと思います。
また、ほかの人と共同でファイル操作する場合もスプレッドシートを使ったほうが効率的にも良いです。
エクセルを導入するのをためらっているのであれば、まずはスプレッドシートを導入して、
慣れてからエクセルを使ってもよいと思います。
ちなみにスプレッドシートはエクセルにも変換可能なのでファイルの受け渡しで困ることはないです。
逆にスプレッドシートではエクセルファイルを開くこともできます。

閉じる

非公開ユーザー

人材|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有が以前より遥かに簡単になりました。

表計算ソフトで利用

良いポイント

スプレッドシートといえば、やはりタイムリーに多人数に共有できるということだと思います。
また、ファイルの編集も同時にできるためとても便利です。通常のエクセルファイルですと、誰かが編集を終えるまで待つ必要がありファイルの完成までに時間がかかっていましたが、スプレッドシートのおかげでその時間が大幅に短縮されました。
また、保存も自動でされるため保存し忘れということもなくなりとても利便性が高くなったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これからはスプレッドシートが一般化するのでは?

表計算ソフトで利用

良いポイント

同時編集できるため、ガントチャートなどに最適。リアルタイムにプロジェクトメンバーで進捗を把握できる。
Enterでセル内を触れるのは便利。
共有する際にメールで通知できるのも、コミュニケーションが簡単になって便利。
権限の設定も詳細にできるため、管理も簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なシーンに活用できる共有スプレッドシート

表計算ソフトで利用

良いポイント

1つのスプレッドシートを許可されたユーザー同士で編集できます。新しいシートも簡単に追加できるので、ビジネスでのプロジェクトの管理や表計算はもちろん、個人的な旅行の計画やパーティの計画などにも活用できます。使い方も通常のエクセルなどによく似ているので、すぐに使うことができます。また、編集がすぐに反映されるので、話しながらお互いに編集しあうことも簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にいつでもどこでも使える

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・検索機能
・Excelに似たインタフェースで使いやすい
・PCブラウザやスマホから使える
 複雑なドキュメントはOffice製品を使いますが、ちょっとしたメモや備忘録にはGoogleスプレッドシートを使っています。PCブラウザでもスマホアプリ版でも軽快に動作しますし、思いついたときにいつでもどこでもさっと使えるので重宝しています。
 

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで利用できるスプレッドシートの決定版

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアカウントさえあれば基本無料で利用できる
・Excelには無い関数もあり、デザイン性も要求されない性質のツールなのでほぼ上位互換

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にデータを共有

表計算ソフトで利用

良いポイント

WEBブラウザから直接シートを開くことでリモート会議をしながらでも複数人でファイル共有、同時編集ができる点が非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleスプレッドシートで作業効率Up

表計算ソフトで利用

良いポイント

関係者全員で参照、更新を同時にできる部分がとても便利である。昨今のテレワークの会議ではこの製品だまとめたデータを参加者が個人で参照しながら認識合わせてしたり、編集作業を関係者全員で編集したりととても作業を効率的に実施でき、作業効率が10%向上した。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Excel共有の王道

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人がオンラインで同時に更新できる点
・当たり前だが、基本的にはExcelと使い方が変わらない点
その理由
・今までは各自作成したExcelをまとめる必要がありましたが、こちらのアプリを使うようになってからその手間が省けた。
・慣れ親しんだExcelでの表計算と使い方は同じなので、導入に際しても特に問題なく使うことができた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルのないPCでも使用できる

表計算ソフトで利用

良いポイント

臨時のデバイスで表計算をしたいときに、エクセルと遜色のないツ-ル使えるのは非常にありがたい
複数人での閲覧、編集も非常に便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!