Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1693件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1313)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1524)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順
白岩 裕幸

白岩 裕幸

アイデア雑貨ショップZ|日用雑貨|製品企画|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシート

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料
・機能的自体に本家との遜色は特に感じない
・データはクラウド運用なので、各端末(パソコン、スマホ、タブレット)の垣根なく運用できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・(多分ですが)データをクラウドに置く必要がある。なので、ローカルで編集したい場合に不便
→他の人に送ったりも、逆に面倒??なにか解決策はあるのかも知れませんが
・ブラウザのタブのひとつとして動作するので、不意にタブ切り替えをしてしまったりする
・一通りの機能・関数などは本家と遜色ないけれども、細かい点で操作方法や表示のUIが違って
いたりするので戸惑う。知的財産権の関係で難しいのでなければ、基本、本家のUIをコピペして
欲しい。そこにgoogleさんのこだわりは入れないで欲しいと思う。
(それらは自社オリジナルアプリで発揮してください)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・無料で使えるので、officeの購入・導入に困っている人に紹介したいが、前述の欠点が存在、または解決しきれていないので人にはすすめづらい。
・KingSoftやWPSのように、無償使用期間の終了後に制限ができる訳でもないので安心して使える

検討者へお勧めするポイント

・無料
・機能的な遜色は、普通ない
・クラウド上での運用に違和感を覚える場合はNG

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同時進行で更新できる

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同じ資料を共有した上で、同時に更新ができます。
そのため、会議をしながら確認、修正、更新など随時可能です。
また、別の人も一緒に作業できるので効率もいい。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルには劣るが、十分な機能と使いやすさ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同時編集で、表計算が行える点が良い。使いやすく、共有設定の変更も容易なため、セキュリティの懸念も問題ない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理などに便利なシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクの管理、企業ごとのヒヤリングなど、進歩状況などあらゆる場面で使うのがこのスプレッドシートです。リアルタイムで更新することができるため、毎回保存をしなくて良いのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多数と同時にタスクを進めていくのに役立つ!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このGoogleスプレッドシートと比較されるのが、Microsoft Excelかと思うが、
こちらのスプレッドシートは大人数で同時に同じシートを更新できるのでとても便利。 Excelだと更新できるのが1人、かつその1人が データを更新して、ファイルを閉じるまで待つという煩わしさがあった。
少数、もしくは大人数が自身のpcで同じデータ、タブを見ながら更新できるので、グループでプロジェクトを進めていくのに役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業が捗る分析ノート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本格的な分析を行うよりも、データを複数人で共同に特化した使い方をしています。マイクロソフトものと比べて同様の機能があるので、ヘビーな使い方をする方でなければ、本格的に業務で導入されていもよろしいかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にオンラインでデータ分析ができて良い

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleドライブにある会社用のストレージから、分析に使うデータを読み込んですぐにGoogleスプレッドで分析に取り掛かることができ、また、分析結果は社内の誰からでもアクセスできるため、レビューをし合ったりすることが容易なため便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でどのOSからも使用可能

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC/OSを選ばずに、無料で(Macro、関数を使っていない)Excelを見れる、編集できるのがいいです。外出先などで急にExcelが入っていないデバイスでExcelのスプレッドシートを見たい、直したい時に使えます。また、当然ですが、初めから、Googleスプレッドシートでスプレッドシートを作っておけば、関数、マクロを使ったスプレッドシートがどこでも使えるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムに作業共有ができる!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシートを使えば、リアルタイムで作業進捗を共有することができます。複数名でスプレッドシートを使用すれば、検討事項を重複させずに、より効率良くプロジェクトを進めることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルを知らなくても使える簡易表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイナーでも使える最低限簡単な、表計算ソフトな上そもそも共有が簡単で
修正をグループで修正できるので、ある程度叩き台を作って、プリジェクトを走らせるとても簡易的なアプリなのでビジネスの時間が短縮できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!