Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1691件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1311)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1522)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルのオンライン化は、google スプレッドシートで!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルファイルは、オンライン上での共有化・編集を行うことができませんでした。スプレッドシートであれば、同時に複数人がファイルへアクセスでき、編集や加工を行うことができます。資料会議の共有などに最適ですね。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にありません。エクセルと遜色なく利用することができるので、議事録や案件管理シートなど、通常のエクセルで行なっている作業を、全てスプレッドシートで対応することができます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エクセルシートを利用する場合には、会議中に議事録を共有・複数人が同時編集することはできませんでした。スプレッドシートであれば、資料をみながら、誰でも作業ができるので、リアルタイムで最新情報を反映できます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

社内での共有はもちろんのこと、アクセス権限の付与などもコントロールできるので、社外の関係者と資料共有する場合にも有効です。

閉じる

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多人数による情報整理と共有

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G suite(apps)は複数人による情報編集に優れていますが、特にスプレッドシートは表形式であることから、担当者毎の列に情報を入手し、集約・共有するといった実用的な使い方と相性が良いところ。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの共有と同時作業が便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

対応デバイスとネット環境さえあれば利用することができるという軽快さが一番のポイント。Googleアカウントだけでファイルの共有ができ、権限許可されたユーザー同士でのリアルタイム共同作業もできる。今の時代に合った素晴らしいツール。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業が驚くほど楽になる表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

一番ありがたいのは、複数人で同時に作業できる点です。経費管理や進捗表などをチームで更新する際、誰がどこを編集しているかがリアルタイムで見えるので、いちいち「最新版を送ります」とメールする必要がなくなりました。コメント機能も便利で、細かい修正依頼や確認事項を直接セルに残せるので、やり取りがスムーズです。Excelとほぼ同じ感覚で使えますが、クラウド上に自動保存されるためデータ紛失の心配がないのも安心感につながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上に共有されたファイルを社内の人間が同時にアクセスでき、編集でき、かつ上書きしてもデータがきちんと保存される点に大変重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利な共有ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内(部署内)と社外(取引先)と両軸で利用しています。
社内では在庫管理や、企画の共有等で利用。
取引先とは広告関係の成果管理で利用しています。
シートを更新すれば全ての関係者に共有できるのでとても便利です。
基本操作はエクセルと同じなので、操作も簡単です。

続きを開く

佐野 健人

廣告社株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの共同編集をスムーズに

表計算ソフトで利用

良いポイント

仕事では主に「プロジェクトの進行度合い」「売り上げや利益の数字」を複数のメンバー間でリアルタイムに共有する際に重宝しています。
URLを共有し編集制限がなければ、社内外問わず複数のメンバーが同時に同じシートの内容を編集できるので上書き保存でのミスがなくなり、時短にもなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelからの移行で操作感が・・・

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集の手軽さ
・バックアップ機能
・共有の範囲などがとても設定しやすく、セキュリティ的にも良いポイント
・URLを送ればいいのでお知らせが非常に楽

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

web上で見られるのは便利だがまだまだ…

表計算ソフトで利用

良いポイント

弊社今でも在宅勤務・テレワーク制度がしっかり根付いております。
職員全員で回覧させたり共有する場合、スプレッドシートで作成し、URLさえ共有すればネット環境さえあれば世界中どこにいても閲覧や編集が可能なので重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えて情報共有が早くて簡単

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド保存のため、携帯アプリからでも、パソコンからでも即座に情報が反映されて、使用者全員への伝達が早い。

上書き保存などをいちいちやらなくてもどんどん情報が更新されていく。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!