Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1690件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1310)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (768)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1521)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手について

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルが使えない時にエクセルとほぼ同じ用に使えるので助かります。また、gmailでデータを送る際にすぐに送信できるのもうれしいです。

改善してほしいポイント

可能ならば計算式がうまく反映できるようにしてもらえると、非常にありかたいのですが。あと、gmail以外でも使いやすくなるとうれしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

遠方で、EXCELが使えない時に利用して、gmailを使ってすぐにデータを送ることができたのは本当に助かります。

閉じる

非公開ユーザー

保険|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシートの利用について

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelでは複数人による同時アクセスが出来ないが、Google スプレッドシートは同時アクセスと更新ができるので、業務効率が高まる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ共有で使用中

表計算ソフトで利用

良いポイント

PC・モバイルともに親和性が高い
エクセルと使用方法も類似点が近いので操作説明がほぼ不要
エクセルファイルを共有するよりも手間がかからない
複数人での同時入力が可能

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

効率的なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

多職種で行う業務を一元化するツールとしては、非常に向いている。業務を統一する者、業務を遂行する者が同時進行で情報を統制できることが最大のメリットである。また、電子端末がある環境下ではどこでも業務できることはコロナ禍での業務過多におおいに役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有しやすいスプレッドシート

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人で書き込むのに誰かが開いていると更新ができないというストレスがない。
更新の履歴も追えるので間違えて更新してしまった場合にさかのぼって修正できるところも何人かで使用するのに便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時作業で業務効率アップ

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・在宅ワークも増え、業務連携が悪くなっていましたが、スプレッドシートの同時作業であれば誰が何をしているかが一目瞭然。入力に合わせてチェックも出来ます。

その理由
・締め切りが近いものや、それぞれの入力項目がある物など、同時作業ができる為、周りを気にする事が無く仕事が出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内共有ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

転職先で使用し始めました。
前職ではエクセルで管理していたのではじめは動作の違いに戸惑うこともありましたが、慣れてきたら便利だと感じることが増えてきました。
まず、一番の大きなメリットはオンラインで同時に複数人が作業できる点であると思います。
エクセルでは一人の作業者でしか行えなかった作業がオンラインで複数人で作業でき、かつ、自動保存してくれる点が何よりのメリットであると感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有の強い味方!

表計算ソフトで利用

良いポイント

データを共有するのに様々な使い方をしていますが、特に感動した点は、Googleアナリティクスと連携させて、アドオンという機能で、特定のデータを毎日集計することが可能という点です。予め表を作っておけば、Googleアナリティクスから自動でデータを引っ張ってきて、アクセス分析などがスムーズにできるようになります。最初の作りこみがやや時間がかかりますが、一度作っておけばあとはそのシートを見に行くだけなので、PDCAの強い味方です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office不要の無料表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Gmailアカウントを持っている同士であれば、表や関数を用いた計算式を共有でき、在庫管理、スケジュール管理などに便利
・アクセス権も個別に付与することができ、閲覧だけや編集権、非公開にすることも可能
・OfficeのExcelと違い、保存をしなくとも保存され、ネットワークがあるところであればアクセス可能

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

EXCELのオンライン版のような使用感

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleスプレッドシートの良いポイントとしては、Excelなどの表計算ソフトとアイコン等が似ているため、それらのソフトを使用したユーザーであれば直感的にファイル作成できる点で、使用感が良い。また、作成したファイルをオンライン上で管理できるため、共有も簡単であり、PC・スマホ等複数のガジェットからアクセスすることができるので外出先からもファイルの確認が容易であるのも良い。実業務で言えば、どの物件を誰がいつ案内しているかなどをスマホで確認できるためチーム内での情報共有がリアルタイムでできて非常に良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!