Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集ができるExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelデータを変換しても文字化けも少なく関数もそのまま利用できる。ブラウザ上で利用するので、データはクラウドに保存されログインさえしていればいつでも同じデータが開ける。若干見にくいがスマホアプリでも内容確認が可能。自動的に保存され世代管理もされているので、復元も可能で冗長性が高く安心して作業ができます。

改善してほしいポイント

基本的にExcelと同じなのですがセルの参照などは若干操作感が異なるので慣れない感じがあります。また同時編集をする際に反映にラグが若干あるので注意が必要

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

表計算のようなデータの集計などだけでは無く、課題管理や進捗管理にも共有や同時編集が可能なので大変便利に利用しています。各自に記入頂いて全体を管理するシートは多くの方が利用されると思いますが、その場合はスプレッドシートが一番適していると思います。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく作業効率が大きく改善される

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと同じ記述で関数が動くので新しく覚える必要が無い、異なるスプレッドシートに入力している記述をインポート読み込みができる。外部へ共有をする際に変更禁止エリアを指定して共有できるので思いもよらないズレや変更が起きることが無いのも大変助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセル主体からGoogle スプレッドシートに切り替えた

表計算ソフトで利用

良いポイント

以前はエクセル主体でしたが、Google スプレッドシートに切り替えました。
Googleアカウントさえあれば、エクセルが入ってないパソコンでもすぐに使えるので便利です。
弊社ECサイトからエクスポートしたCSVの売上データをスプレッドシート上で編集し、売上週報データを作成しています。以前の古いエクセルで対応していなかったUTF-8にも対応しているので文字化けせず使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集は大変便利!

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算やグラフを使わないデータ等用途に分けてGoogle スプレッドシートを使っています。
例えば自社開催イベントへの集客リストの管理では、複数人が同じファイルを同時に編集することが多々あるので、最新の状況が常に把握できるところが、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数メンバーでの共同利用に使える

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一つの同じファイルを同時に複数のメンバーが編集出来る。
・他のメンバーがアクティブにしているセルが確認出来るので、どこを編集しているのかリアルタイムでわかる。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office互換として使えますが…

表計算ソフトで利用

良いポイント

Microsoft Office365を導入する前は、無料版Office(Excel)の決定版として重宝して使いました。EXCELとほぼ同じ関数が使え、見た目も大きく変わらず、無料で使える。無料版Officeの多くが、実際のMS Officeと操作面、実際の印刷画面のずれなどが大きいことを考えると、これはこれで特筆できる内容です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelより断然スプレッドシート派です

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル共有にとても便利です。
・関数処理
その理由
・Excelを共有、共同編集するのはスプレッドシートよりも工数がかかる為。
・数字データを関数を組むことで目的別に処理できるから。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

慣れれば使える表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

EXCELと微妙に操作感が異なる部分があり使いにくいと思ったが、慣れればとても便利な機能もある表計算ソフトであると思います。もともとドライブ内にあるデータで触ることが多いので、わざわざメールで送信したり、共有のフォルダに入れなおすことなく編集や共有ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同じ部署での資料管理が楽にできる。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelのファイル共有だとどうしても重くなってしまうケースがあるが、
スプレッドシート上だと数人が同時に編集や修正を行っても負荷が上がらず、サクサク動く。
今利用しているケースでは、10人以上が同じファイルを閲覧・修正対応作業を行う場合でも、
問題無く利用できているので、Excel(共有設定)で管理を行うより良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelライクな使い勝手と共有が便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと同じ関数が扱えるクラウドアプリ。保存はGoogleDriveに自動的に行われるので保存忘れも無く、バージョンの復元も可能でデータ消失が無い。表計算のみならず課題の進捗管理など多様に利用でき、Googleアカウントに共有をすれば共同編集も可能になり生産性が上がります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!