Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1690件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1310)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (768)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1521)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelが共有で編集出来る

表計算ソフトで利用

良いポイント

従来のExcelは編集者が1人のみで同時編集が出来ない上、誰かが開いたままにしていると次開いた人は編集出来ない煩わしさがあったがGoogleスプレッドシートならExcelの使いやすさのまま同時編集が出来る。またそのままExcelに落とし込む事も出来る。

改善してほしいポイント

基本Excelと同等に使用出来るが細かい所の仕様が違う為、操作に戸惑う時がある。可能なら使用方法は全く同じが良い。もしくはもう少し簡略化しても良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

部署内やグループ間で共有や編集を行う資料作りの場合でも同時編集が出来るのでExcelの様に誰かが使用中で編集出来ないという煩わしさはなくなった。また、Teams等でもすぐファイルごと共有出来るのでサーバー保管等しなくて良い

検討者へお勧めするポイント

Excelを多用する方にはお勧め

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの計算などもできるGoogle スプレッドシート

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アンケート結果を自動集計する「Googleフォームとの連携」。
・安心して編集できる「変更履歴(バージョン履歴)」。
・他人に影響を与えない「フィルタ表示」
その理由
・Googleフォームで作成したアンケートや申込フォームの回答を、自動的にスプレッドシートに集計できます。
・「いつ、誰が、どこを編集したか」がすべて自動で記録されており、過去のバージョンにいつでも戻すことができます。
・複数人でシートを共有している時に、他の人の表示に影響を与えることなく、自分専用の並べ替え(ソート)や絞り込み(フィルタ)を適用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

表ファイル共有の容易なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

Google スプレッドシートは、インターネット環境さえあれば場所や端末を問わずアクセスでき、共同編集もリアルタイムで行える点が大きな魅力です。コメント機能や変更履歴の確認など、チームでの作業効率を高める仕組みが整っていることも評価できます。
<優れている点・好きな機能>
・リアルタイム共同編集
・バージョン管理とコメント機能
<その理由>
・作業の重複や衝突を避けられる
・履歴から以前の状態に戻せる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

web編集、共有、閲覧ができ最高のツール!

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンライン上でどこにいても編集できる、自動保存ができる。
Excelだと、修正変更が生じると、Excelを修正してまた共有する。という繰り返しするところを、オンラインで変更さえしてしまえば、自動保存ができるので、開いたときがいつでも最新の状況がとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロデューサー業務に欠かせないツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

コンテンツ制作にあたって、日々変化する状況をクライアントと共有し互いに手を加えられる機能は本当に助かります。
スケジュール管理、予算管理、タスクの整理、素材の整理など実制作に移ったタイミングで必要な物を一つにまとめられる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

刻一刻と変わる情報をリアルタイムで共有

表計算ソフトで利用

良いポイント

調査データの書き込み、整理、共有に使用しています。Googleアカウントを持っていれば誰でも閲覧できる(編集権限を与えることもできる)ので、複数人で作業を進めている際にとても便利。いちいちメールでファイルを送受信しなくてもいいので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織における情報管理・共有がスムーズ

表計算ソフトで利用

良いポイント

ウェブ上でのExcelとして利用するイメージが近いと思うが、やはり各ユーザーがローカルでExcelデータを作成・編集・修正をしてファイルデータで相互に送り合うことが発生してしまうことに対し、Googleスプレッドシートを使えば、オンライン上で作成・編集・修正でき、場合によってはリアルタイムで会話をしながらアレンジできることは、業務の時短に繋がるケースがある。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

転写の関数がものすごく使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウドから複数人で編集できるので打ち合わせしながらリアルタイムで編集し資料を強化することが出来ます。また他のスプシを違うシートに転写するスプシならではの関数もものすごく使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先との情報共有で活躍

表計算ソフトで利用

良いポイント

web上で閲覧や共同編集ができるので取引先との情報共有に使用しています。以前はエクセルのレガシ機能で共同編集を使っていましたが、双方からアクセスできるサーバーに上げないといけないことと、エクセル最新版ではレガシ編集機能自体がデフォルトでははいらなくなったため、こちらに移行しましたのですが、問題なく使えており便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの共有が楽

表計算ソフトで利用

良いポイント

マーケティング業務に関わっているので、サイト分析やリード分析などデータに基づく整理を行い、他チームに共有することが多いのですが、クラウドなのでローカルに落とすことなく、各自でデータを自由に確認できる利便性が良いです。
また、外部のツールからダウンロードしたcsvデータは文字化けすることが多いのですが、スプレッドシートにインポートすれば正常に読みこむことができるので非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!