Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GASとの親和性が高いので自動化が簡単にできる

表計算ソフトで利用

良いポイント

Google Apps Script(GAS)との親和性が高いのもありAPI連携も非常に簡単に行える点が良いポイントだと思います。特にGA4やGoogleサーチコンソール内のデータを自動取得することができるので、指定セルに定期挿入する処理を組み込むことで、毎朝のレポート作成時間がほぼなくなりました。もしGA4やGoogleサーチコンソールのデータ出力を手動でやるとなると、かなりの工数が発生するので、API連携により非エンジニアの方にも直感的に操作できるところも気に入っています。

改善してほしいポイント

QUERY関数やIMPORT系関数の挙動がやや不安定だと感じています。該当関数がGASや外部スクリプトと併用すると予期せぬ動作になることが多々あり、トラブル対応や原因調査に時間を取られることがあります。関数とGASのデバッグモードをもう少し分離化して、総合的に簡単にログ追跡ができる仕組みにしていただけると幸いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スプレッドシートとGASとの相性が良い為、こちらを組み合わせて、CMS入稿作業の負担がかなり軽減されました。具体的には、WordPress記事の再投稿自動化やChatworkへの定時レポート送信などを簡単に構築することができるので、これにより、毎日手動で行っていたルーティン業務を80%以上自動化でき、浮いた時間で新規コンテンツ企画のリサーチ作業に注力しています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富な連携機能で優位

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleツールとの高い互換性。
- 特にウェブマーケティングにおいては、GAやGSCとの連携で、自動でデータ抽出等もでき、とても便利です。最近ではGeminiとの連携もでき、業務効率が上がりました。
・リンクでのシートの行き来が楽
・同時編集、共有が簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Geminiとの相性がいい。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Geminiと組み合わせることで、言語で指示するだけで複雑な関数の作成、データ分析、グラフ化があっという間に完了します。また、ドキュメントの内容を直接参照できるため、面倒な集計やレポート作成の手間が劇的に減り、生産性が向上します。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ共有と同時作業も可能なオフラインでも使える表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

・表計算ソフトの基本的な機能(グラフやチャートの作成、表組みや数式の計算)は大体過不足なく賄える点。
・さまざまな端末(PC、スマートフォン、タブレット)から、社外からでもスプレッドシートにアクセスし、作成や編集を行える点。
・招待が簡単で、カーソルを視認しながらスプレッドシート内でチャットが可能な点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分析で使うならこれ!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・今までの傾向をSFAツールと連携することで、営業活動の分析ができ、
攻め方が分かってきた

その理由
・大量の数字やセグメントをスプレッドシートの関数を使う事で、攻め方が見えてくる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業に最適・自動保存も便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算に必要な機能は充分備わっており、もはや私にはエクセルは必要無い。複数のメンバーで同時にファイルにアクセスしながら追記・修正出来る機能も効率的に利用できており、都度ファイルを保存するという行為がなくても自動で保存されており、かつてよくあった保存していない状態でPCがフリーズして・・・といった問題も皆無。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業が楽

表計算ソフトで利用

良いポイント

・Googleアカウントさえあれば無料で使えること
・共同編集が簡単でありブラウザで完結すること
・自動保存機能

手軽に表計算を行うにはうってつけであり、社内などで共同作業が多い人には特にお勧めできます

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グローバルスタンダードなデータ管理ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドベース
・リアルタイム同時編集機能
その理由
・保存ボタンを押す必要がないので作業に集中できるため。
・会議中でも、みんながリアルタイムで数字やコメントを入れられるため。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで共同編集できる汎用性の高い表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人が同時編集でき、リアルタイムで変更が反映されるため、バージョン管理の手間が省けます。コメント機能や履歴確認も充実しており、共同作業に適しています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集でTODOやスケジュール管理を更新しやすく

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リアルタイム共同編集と変更履歴の自動保存
・どのデバイスからでも使えるクラウドの利便性
その理由
・複数人で同時に編集できるので、バージョン管理の手間がなくなり、作業効率が大幅にアップ。変更履歴も残るので安心です。 PC・スマホ・タブレットなど、どこからでもアクセスできるため、外出先でもスムーズに作業できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!