Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1691件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1311)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1522)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業を行うためには必要なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

コロナ禍での在宅勤務にあたり、社内でアクセスしていたファイルサーバーがVPNが無いと使えないという事態に。
オンラインで使えて、共同作業できるスプレッドシートによって、業務の効率化が図れています。
また、途中で作業を中断せざるを得ないことも多い中で、保存を忘れたまま閉じてしまった経験がある身としては、自動保存はありがたいです。

改善してほしいポイント

基本的には問題無いのですが、Excelと全く同じだと思って使っていると、関数の入力にたまに手間取ることがあります。
自社の設定の問題なのか?せっかくコメントで、関係者にメンションができるのに、共有していないメンバーが候補に出てくるのは改善できないでしょうか?

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

VPNなしだと社内のファイルサーバーにアクセスできなくなったが、社内外のメンバーとの情報を共有が楽になった。
共同作業が苦ではなくなった。
おかげで、リアルタイムで情報も状況も把握できて、キャッチアップのためのタイムロスがなくなりました。

検討者へお勧めするポイント

製品選定の決定権はありませんが、基本的にはExcelライクな製品なので、扱いやすいツールです。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上で表計算ができる便利アプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelデータを変換してスプレッドシートで運用ができる。共同編集や共有が大変簡単で複数名で確認や修正するデータを作る場合はスプレッドシートが大変便利です。関数もExcelと同じ関数が利用できるので操作方法で困ることが少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上でお客様とデータのやり取りができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上でデータのやり取りがしやすい表計算サービスである。
多くの人が使っているサービスという事もあり、データのやり取りやデータの入れ込みなどを直感的に行う事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールやプロジェクト、予算管理など多様な用途に。

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上で管理できることで、社内外などの場所、時間にしばられず、思い立ったときにもすぐに編集作業を実施できるのが便利です。スケジュール表、プロジェクト管理表、もちろん予算や請求関係などの計算ソフトとしても、十分に多様なビジネス作業を支えてくれます。「.xlsx」「PDF」「.csv」など、ダウンロードできるファイル形式も複数から選ぶことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

作業者間でデータを共有しやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

多数業務の作業の進捗等を見るときに複数人数でファイルを共有できるので、今誰がどの業務をどのくらい作業しているのかわかりやすく仕事で使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシート 使いやすいです

表計算ソフトで利用

良いポイント

無料で、エクセルに引けをとらないくらいの高機能が使えるので、とても良いです。普段会社では、エクセルはお客様とのお仕事の時、スプレッドシートは社内での共有の為に使用していますが、クラウド機能も併せて使えるため、出先でスマホやタブレットでの編集など行えるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシート使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと使い勝手がほぼ同じなので、使用しやすいです。またわざわざ保存をかけなくても保存されるので、数人が一気に開いても同時に更新することができとても便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算の使い勝手を軸に情報共有の要になります

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelの使い方をイメージというよりは情報共有に長けていると感じます。課題の進捗管理表をExcelで作ってスプレッドシートに変換し共有しチームで共同編集して同じ情報が正確にチームで共有できリアルタイムで編集できるのもたいへん素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者ですが、

表計算ソフトで利用

良いポイント

仕事上で使用する機会が多いので入力してすぐに自動で更新することもそうですが、最新で誰がいつ更新したかや、選択しているセルは誰の使用かなど、分かりやすいのが良いが思います。ほかの方が更新した内容がすぐに確認できることが効率化につながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシート使用感

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多人数での加筆・修正がしやすい
・無料で利用できる

その理由
・多人数での加筆・修正がしやすい
⇒Excelだと多人数で加筆・修正をするとファイルが壊れるリスクが高く感じる。
 スプレッドシートは多人数で加筆・修正をしてもトラブルが起きにくいと感じる。
・無料で利用できる
⇒ツール導入に対して費用対効果はどこの会社も言われると思うが
 無料のため導入しやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!