Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1693件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1313)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1524)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社FoxitJapan|その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で共有でき使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

共有ができるので修正や追加がいつでも誰でもできます。編集者が表示されるので何かあればそのスタッフにすぐに質問できます。編集もExcelとほぼ同じなので使いたい項目がすぐに見つけられます。Excelをコピーして貼り付けてもそのまま綺麗に貼り付けられます。スプレッドシートの方が好きでこちらを毎日社内でタスク管理に使っています。

改善してほしいポイント

特にありませんが、しいて言うならスプレッドシートをCSVで保存した時に文字化けしたりきれいに保存できなかったのでそちらを改善して欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・シートの共有機能
社内でのタスク管理や情報共有がスムーズに行える
外部業者とのやり取りに使用できる
共有で相手に送ればタスクのチェックや修正依頼がすぐにできる
・使用したい機能のボタンを探しやすい
折り返しマークや色変更等がExcelと変わらないので設定しやすい

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有・進捗管理の要

表計算ソフトで利用

良いポイント

〇URLを共有すれば社員が誰でもブラウザからアクセスできるため情報共有・更新が早い
〇MicrosoftのExcelの機能をほぼほぼそのまま使えるのでKPI管理やデータ整理が容易
〇SFA・CRMでの分析機能が不十分でも必要なデータをCSVで吐き出して計算し、KPIの共有や分析で利用
 ・GASを組み合わせれば簡単にSaaS製品との連携も容易

続きを開く

藤田 真治

株式会社グーコム|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

何処でも使える表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウドなのでpcのスペックなどにほぼ依存せず、どこでも容易に読み込んで編集ができるので便利。
スマホでも編集できるので、データの数字の一部更新などはノートPCをカフェで開く必要もなく、移動中の電車でも対応できるので時間を有効に使える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の情報共有ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

かつてはExcelを利用しておりましたが、現在はほとんどがスプレッドシート利用になっています。
・複数人がリアルタイムで同時作業できる
・共有したい相手に、ファイルパスではなくURL共有で済む
・アクティビティ ダッシュボードでは、閲覧者が確認できる
・Googleアンケートと連携することで、回答がスプレッドシートに自動連携される

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

脱エクセルで帳票のシェア、自動化が実現

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleの他ツールとの連動が容易
・複数のスプレッドシートを利用していても引用などが自動化できるため帳票作成に最適
・Lookerstudioに反映する元データとして利用でき図式化しやすい
・他ユーザーとのシェア、権限設定が簡単
・編集履歴の確認、復元ができる

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|会計・経理|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時編集ツールとして大満足

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人同時編集が可能
・チェックボックスなどの機能がExcelよりも簡単に使用できる。
その理由
・情報収集などリアルタイムに更新を把握したいものが複数人同時編集によって簡単になるため
・Excelでもチェックボックスなどは作成できるが、使用感が悪い。その点スプレッドシートでは簡単に作成することができ使用感も問題ないため

続きを開く

杉田 哲

株式会社ランドマーク|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで使える便利な表計算

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインで行くれるので、どこからでもノートPCでもタブレットでもスマホでもアクセスでき編集できる。
共有が簡単にできるのでクライアントともやり取りが楽にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ベネッセコーポレーション|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleとの連動が快適!

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleが提供する多様なサービスとの連携ができるという点でかなり便利なツール。また、Excelにはない便利な関数も多数あったり、行・例の移動が簡単にできたり、使い勝手という点ではこれに勝るシートはない!

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

閲覧や編集を制限できるExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・編集履歴の保存
その理由
・編集履歴を追って調べることができるため。
誰がどこを変更したかわかりやすく色付けして表示されるのも、とてもわかりやすい。

続きを開く
小澤 幸男

小澤 幸男

メゾン・ド・フルール|放送・出版・マスコミ|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業、編集が楽にできる

表計算ソフトで利用

良いポイント

共有化が簡単にでき、同時に編集ができる。

様々なデバイスから使用できるため、いつでも編集や共有化が可能。

出欠を取る際や連絡網、検温表など様々な用途で利用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!