Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1691件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1311)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1522)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルと似た操作感で簡単に共有できるシートが完成

表計算ソフトで利用

良いポイント

スプレッドシート間やGoogleの他ツールと連携して数値を取得できるのがすごいと思います。Googleアナリティクスの数字を毎日見ているのですがスプレッドシートとの連携をすることで毎日必要な数字セッション、各チャンネルからの流入を自動取得でスプレッドシートに入力がされるように設定しました。シートはチーム全員に共有されるので毎日全員が同じ数字を確認できる環境ができました。また外部の方に共有したシートの入力を他シートに自動で参照取得も可能なので、数字を管理を一つのシートに自動でまとめることができ転記してまとめていく作業など不要になりました。

改善してほしいポイント

大変便利なアプリなので大量にシートができてしまいます。作りかけや不要になったものも多く存在するので、数か月更新をしていないなど不要の可能性を示すようなカテゴリがあれば削除できる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

毎日の集計作業が販促企画のチームには大量にあります。特にWEB関連はアナリティクスのデータ、ECサイトの売上データなど様々な場所から数字を抜いてくる作業があります。スプレッドシートを使ってからはそれらの数字をすべて毎日自動で取得する仕組みが作れるので、数字をひろうだけの無駄な時間が全くなくなり数字を見て考える時間にチーム全体が向かうことができています。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算だけじゃない。GASで作業を自動化できる最強のツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

・Excelとほぼ同等の機能が使えて、かつ複数人と同時作業が可能
→編集権限を持っているユーザー同士であれば、同時に作業ができるので画面共有でレクチャーしながらといったこともスムーズに行える

・Excelにはない便利な機能、スプレッドシート独自の関数なども使える
→Google Appsとの連携に加え、ARRAYFORMULAやIMPORT〇〇といったExcelにはない関数も豊富に揃っており、ユーザーによってはExcelにはもう戻れないような恩恵を受けることができる

・GASをつかって作業を自動化
→JavaScriptベースでマクロをかけるので、VBAを新たに覚えるといった学習コストはかかりません。各メソッドも直感的に扱えるので、エンジニアにもおすすめな表計算ツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

慣れるまではエクセルでも良いかも

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルを使っていた時は使っているバージョンによって表示が崩れるせいで不便であったことがありましたが、スプレッドシートを利用することでそれが無くなりました。自分だけでなく共有したい相手がどのバージョンを使っているかなどを考慮しなくて良くなったのが嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで共有できる点がよい

表計算ソフトで利用

良いポイント

ブラウザベースで動くのでどのデバイスでも内容確認ができる点のメリットが大きいです。
また、APIを利用して内容の取得や書き込みができるので、他のアプリとの連携やスプレッドシートを利用したアプリ開発が容易に行える点も大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシートについて

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインで作成、編集、保存が簡単にできる点が良いと思います。
Excelと比較して、機能は少ない部分もありますが、オンライン上で処理するには十分な機能だと思います。
複雑や表計算はExcelで対応し、簡単な表やリスト作成はGoogleスプレッドシートと分けています。
また、スマートフォンでも簡単に編集できるため、どこでもリスト等を修正できる点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

重たいファイルもサクサク動作でラクラク共有

表計算ソフトで利用

良いポイント

一番の比較対象はEXCELになると思うが、私は基本的にスプレッドシートを活用している。
理由としてはタイトルに有る通り、動作と共有のしやすさ。
まず、EXCELファイルはデータ容量が大きくなっていくと、ファイルを開くまでに時間がかかったりするがスプレッドシートは基本的に遅延はない。
また、容量によってはメール添付やチャットツールで送信ができない場合もある。
さらに、共同作業する際の動作と、特定の作業状態まで戻すときも、スプレッドシートのほうが動作が優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は良くドキュメントの共有で役に立つ

表計算ソフトで利用

良いポイント

GoogleDrive上での共有利用で使用しております。Web上での利用が主ですが、共有での更新保存が即時で反映されるため、とても便利に使えます。在庫情報などの更新を複数人で行えることはとても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

独自の関数やGAS活用により利便性が劇的に向上する

表計算ソフトで利用

良いポイント

スプレッドシート独自関数のARRAYFORMULA関数により、関数のメンテナンス性が良いです。
またIMPORTRANGE関数で他のスプレッドシートと簡単にデータを連携できたりと、関数だけでも他社製品と比較して容易に痒いところに手が届きます。
GoogleAppsScriptを活用すると、スプレッドシート上のデータをチャットツール等の他ツールへ転送したり、表にあるメンバー情報から対象者を抽出して自動でメールを送信したり、スプレッドシート上での毎月の複雑な成形処理を数秒で解決できたりします。個人的にはVBAより学習が容易だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

利便性が高い

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEB上で更新、保存。
・エクセルが使える。

その理由
・複数同時に作業をしても即時反映、確認できるところが使いやすい。
・在庫管理などが多店舗との比較、確認が行える。

続きを開く

大町 幹子

個人事業主|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルがなくても表計算や集計はこれで十分

表計算ソフトで利用

良いポイント

・エクセルとは違って、複数人で同時に編集することができることで作業の効率化ができた。
・スマホ、パソコン、タブレットなど端末を選ばずに使えるので、確認作業の時間を大幅に省略することができた。
・Googleドライブを使ってURLでファイルが共有できるので共有が簡単になった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!