Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザで使用できるExcelみたいなもの

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelとの違いはブラウザで使用できるという点と複数人と同時に同じシートを編集できるという大きなメリットがあります。それにより、作業効率が大幅に上がりました!

改善してほしいポイントは何でしょうか?

同時に同じシートを編集している場合、自動的に保存されるので元に戻すことができません。1つ前、2つ前に戻せる機能があればより便利に活用できると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今の時期、テレワークの企業が増え、自宅からExcelを見られないというクライアント担当者がいます。その際にGoogle スプレッドシートを使用して同時に閲覧し修正がある場合は共同で作業しています。テレワークでもGoogle スプレッドシートを使って業務の遅延を防いでいます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有するにはこれが便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

みんなで一つのデータを扱うときにとても使いやすいです。URLをお気に入りに入れるだけですぐデータを開くことができるので作業に入りやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

時代はエクセルからスプレッドシートへ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく簡単に共有できデバイスを選ばない点が1番です。
今まではエクセルをメールで送ってダウンロードして修正してまたアップロードしてメールを送るを繰り返ししてたのをげきてきに短縮できましま。

続きを開く

石崎 優芙

GMOリサーチ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

他社とシート編集を共有することで会議がスムーズに

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても他社とシートの編集を共有できる点です。
その場で同時に編集することで即座に情報共有ができ、
また記入忘れなども防げるのが利点です。

続きを開く

戎田 洋祐

株式会社スイッチカンパニー|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで利用できる共同作業用シート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインならどこでも利用することができる。データは自動保存機能がついているので、PCが破損したりした場合でも、最新の情報が更新された状態で利用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

PCでもiphoneでも共有可能

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上にシートが出来るので、他者との共有や編集ができること。
また、PCがなくてもiphoneでも編集することができて便利です。

続きを開く

高道 伸幸

株式会社でんそく|その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OneDriveのExcelよりも好き

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web版のOneDriveでExcelを使うよりも軽快に感じます。
Officeスイートそのものに関しては、MSに一日の長があると思いますが、Webベースのサービスとしては、こちらの方が優れていると感じています。
ちょっとしたビューアとしても使えるし、共同編集的な使い方もできるので、Excelに特化した機能に拘らない(単なる表計算、あるいは、日本人的には表形式の文書作成ツール?として使う)のであれば、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|法務・知財・渉外|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルのようで更に便利なシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルの使いたい関数の機能をほとんど備えていて、かつ最大のメリットは複数のユーザーで使える便利な計算ソフトだという点です。

続きを開く

長岡 昭好

株式会社エイ・ネット|ファッション・洋服|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelに近い使い方が可能

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほとんどExcelに近い使い方が可能と言える。
ちょっとした資料の共有ならメールにURLを添付すれば可能だし、何と言っても同時に書き込みができるのがありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

コラボレーションツールとして利用しやすい

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

組織を横断したプロジェクトでの資料共有や資料アップデートをクラウド上で簡単に行えるのでとても使い勝手が良い。
随時アップデートされているのでどんどん利用しやすくなっている印象です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!