Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1711件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1329)
    • 企業名のみ公開

      (133)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (200)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (117)
    • IT・広告・マスコミ

      (775)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (58)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (59)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (147)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1537)
    • 導入決定者

      (71)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルのWEB版みたいな感じで使いやすいです!

表計算ソフトで利用

良いポイント

①複数人の同時編集が可能
②自動保存の機能
③Importrangeの関数
④権限を設定して共有できる機能
⑤アプリでも利用可能

改善してほしいポイント

①アプリ版は少し更新しにくいです。
②半角だけではなく、全角の記号(例えば、「=」や「+」)でも関数設定の際、反応してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までExcelで情報を収集していましたが、複数の編集者が同時作業すると、保存のタイミングにより、バッティングしていました。なお、スプレッドシートを利用することによって、複数の編集者が同時編集しても、バッティングせず、且つ自動保存ができますので、大変助かりました。また、誰がどのタイミングでどのように編集したのかも記録されますので、確認が必要なとき、担当者にがわかるので、大分やりやすくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

保険|ITコンサルタント|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelと同等に使える便利なビジネスツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelを使いこなしているユーザーであれば、まずはある程度一般的な機能は使いこなせるかと思います。

以下点は、実業務で実際に役立った点です。

・当たり前に共同作業が多いチーム作業では力を発揮します。スプレッドシート自体は共有機能もあり、更には権限付与も簡単にできるのでAD管理のように部署毎に権限を振り分けることもできます。
・ファイルがなくなったり、途中まで編集してしまっても、それらを復元する事も簡単にできます。
実際に業務時に誤ってファイルを編集しても【ある時点まで戻す】みたいな事もできます。

続きを開く

野口 晴美

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算の中で一番相手との共有作成がしやすい。

表計算ソフトで利用

良いポイント

スプレッドシートはGoogleのアカウントがあれば誰でも手軽に使うことができ、ダウンロードやライセンスの購入の必要がないところがとても良いです。また相手との共有がしやすくいつでもどこでも見ることができるので、そこも非常にいい点と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ分析や表計算にとても有用

表計算ソフトで利用

良いポイント

マイクロソフト社のExcelと同じように使用できるが、Googleアカウントを持っている人であれば、クラウド上で仲間と共有できる点でスプレッドシートの方が使い勝手が良い。Excelに使い慣れた方は直感的に使えると思う。

以下が優れている点
・シートをメンバーと共通管理してタスク管理が容易にできるため、コミュニケーションツールとして秀でている。
クラウド上でタスクを更新したり、コメントの挿入をしたり、双方向かつリアルタイミングで更新できるため、誰かがファイルを開いている時は更新や上書きができないといったことが発生しない。
・表計算ソフトやデータ分析ツールとして十分な機能を有している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々な場面で使わせて貰っています。(例:優良企業とタイムT)

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルと比べてセル内に記入できる文字数が255文字よりも大きい
・クラウドとして共有が直ぐにできる
その理由
・マクロを使わなくても、とても長いリテラル文字を使い処理できるケース
・社外の人ともすぐに共有することで図解で一目瞭然に話せる

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル間の連携が容易

表計算ソフトで利用

良いポイント

IMPORTRANGE関数の活用が便利。誰がオーナーのファイルかに関わらず、必要なデータをすぐに連携して使うことができ便利。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でもプライベートでもヘビーユーザーです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

ブラウザ上で編集していけるので、Excelよりも共同作業がしやすいのが良いポイントです。
また、大量の数値を入れても重くなりにくいのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジーネクスト|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えて、簡易的なアプリ開発も可能な多機能ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelにしかできないことがほとんどないため、社内向けの資料作成や、APIキーを使ったアカウント管理表やWebスクレイピングの結果を貼り付ける先にするなど、ちょっとした便利なツールを作るのにとても便利です。
社内でのメールアドレスにGmailを使っている場合、社内向けの共有設定をしたい場合は社内ドメインへに対して共有をすることで、後々何度も個別に許可設定をしなくても、社内のだれでも閲覧することが可能になるところも非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

直感的に操作できるツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルほど機能は無いものの、必要な機能は揃っていて、直感的に操作できる点。
その理由
・メニューやアイコンから、何ができるかが比較的理解しやすいかと思います。
・ピボットテーブルも仕組みを知らなかったとしても、使いやすい機能、UIになっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

WeWork Japan合同会社|ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用を続けるほど、知らない機能と出会い、奥の深いソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

単なる表計算ソフトではなく、領収書や請求書を作成したり、従業員の勤務表を作成したりと、あらゆるタスクで活用しています。
インボイス制度が始まったタイミングでは、特に領収書や請求書の発行時に役立ちました。簡単に編集できる点や、コピーしたり、他ユーザーと共同で利用できたりと、仕事を進める上でスプレッドシートを使用できないのはあり得ないと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!