Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1696件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1316)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (199)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (770)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1526)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これからのスプレットシートはGoogleだけで問題無し

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailを始めとした他のツール類と自由に連携し、なんと言っても無料で利用できることが一番のポイント!
これまで、高いお金を払って、且つ夫々のPC毎にライセンスを気にしながら、オフィスツール製品を利用していましたが、もう既に、機能的にもマイクロソフト等の高価なツール類と遜色無く、無料で利用できる時代となりました。
特にことGoogleスプレットシート、少なくても普段必要となる機能で、できないことは無く、不自由を感じることも全くありません。おすすめです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現時点で大変満足しておりますが、あえて上げるとすると、データ量が多くなってくると、多少処理速度が多くなる気がします。これは回線速度なのか、このツールの問題なのか、切り分けが難しいところですが、もし速度的に改善の余地がのこされているのであれば、ご対応お願いいたします。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これまでは、スプレットシートといえば、マイクロソフトのExcelを用いざるを得ない状況でしたが、複数のPCや、特に、自宅のPC等で利用する場合には、ライセンス的に(利用料金に)苦労しておりました。
しかし、それが、どこのPCであろうが、意識せずに無料で利用できることが、非常に大きなメリットであると感じています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

先ずはご利用してみてから、ご検討、ご判断で良いかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアプリでの表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以下の点が優れていると思います。
・Googleの各種アプリやサービスと連携できる点
・Microsoft Excelのライセンスがなくても無料で使用できる
・最もよく使う機能がアイコンで、常に表示されているのが使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleAppScript を利用することで便利度が増し

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ツールとしても十分に使えるのですが、Webで完結できることに加えて、
GoogleAppScript と連携をすることで、作業の自動化もできるので、非常に柔軟に管理ができるツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザベースで動く表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算というと、Excelがメジャーですが、GoogleスプレッドシートもExcelと遜色なく利用できます。Excelとの違いと利点に関してです。Googleスプレッドシートは様々なウェブサービスとの連携が出来る部分が大きなメリットです。Salesforceとも連携出来るし、Google Analyticsとも連携可能です。リアルタイムな数値をスプレッド内に落とし込めるのが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集による世代管理からの解放

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1つのファイルを共有して同時編集できるので、世代管理をしなくて済むことが本当にありがたい。お客さんやチームと案件ごとに課題管理表などを用意しておけば、編集履歴も確認でき、進捗もわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelより使いやすい

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料
・インストール不要
・PCやOSを選ばない
・複数名で編集、リアルタイム共有できる
・編集履歴が残り、復元もできる
・Google Apps Scriptが使える
・ローカル(オフライン)でも使える

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの進捗や共有に活用

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルに比べて、チーム内での情報共有が常に最新情報として共有されること。エクセルの場合、先祖返りやバージョン管理など、各自のファイル管理でばらつきが出やすいが、スプレッドシートなら管理状態に依存しないのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理に便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数メンバーで共有し、同時に更新できるのでタスク管理や進捗管理に利用しています。また編集履歴も残るので万が一更新を間違えても元に戻すことができるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートの使用感

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資料の作成に最適なツールです。
表計算などが行えるため数値データの管理に適していると思います。
また、タスク管理等にも使用することができます。
仕事仲間と同時に編集ができるため、
タスクの完了状況をリアルタイムで確認することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レビュー

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人的な観点。GOOGLETRANSLATEで翻訳が即座にできることです。これはコピーアンドペーストでMS Excelに翻訳結果を残すことができます。
オフィス利用。Googleにログインが必要であるので、個人IDでなく企業でのIDを作成しなくてはならないことが煩雑。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!