非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

若干直訳的な部分はあるものの、年々精度が上がっています。

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

海外メーカーの製品紹介ページを一括で翻訳して、内容を要約して動画にまとめる業務に主に使用しています。右クリックから「日本語に翻訳」を押すだけで瞬時に英語やフランス語などを一瞬に翻訳してくれるので、操作も簡単でレスポンスも早いので業務が効率的に進められます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!