Google ビジネスの評判・口コミ 全87件

time

Google ビジネスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (67)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (51)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

里 明子

ぬいぐるみ衣装専門店・シェリーマリエ|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える集客ツール「googleマイビジネス」をフル活用

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットショップ運営のお手伝いをリモートワークで行っています。先日会社から「googleマイビジネスに情報を盛り込んでほしい」との依頼があり、初めて使いました。
社名・店名をgoogle検索したとき、googleマップ上に所在地が示され、また右側の別枠部分に会社の詳細が表示されます。ホームページや営業時間、店内の様子など、それらの情報が表示されることで、PRができるのは本当に素晴らしいと感じました。無料で使えるgoogleマイビジネスは、私たちのような小規模ビジネスの味方です!

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画像も複数登録できますが、表示されるのはランダムということです。メインで表示される画像を設定できれば便利と思います。
また、掲載したからといってすぐに成果が感じられるものではなく、ジワジワと集客を実感するものですので、過度に期待はしないほうがよいですが、現在ホームページがある会社や、営業時間など問い合わせの多い店舗などは今すぐにでも情報を登録するべきだと思います。
googleマイビジネス自体はけっこう前からあったサービスだと思いますが、その存在や使い方に気づいたのは最近なので、もっと前から知りたかったと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・夜23時まで営業、年中無休というメリットをgoogleマイビジネスに登録し、お店の強みを広くアピールできた。
・取り扱い商品の写真などを掲載することで、「どんなお店なのか」「なにを取り扱って、どんな雰囲気の会社なのか」を、お客様にすぐにわかってもらえるようになる予定(画像登録はこれから)
・他の同業他者もマップ上に表示されるので、比較してもらう材料として情報をたくさん掲載しておくことで、競争に勝てるお店になると期待。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

お客様に来店してもらう実店舗や飲食店、各種サービスを行っている会社には必須のツールだと思います。無料で利用できますので、営業時間やお店の外観と内観、取り扱い商品の画像などたくさん登録して集客に役立ててください!

閉じる

市川 雄資

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にgoogleマップに登録できます。

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページがなくてもグーグルマップに社名・店名・電話番号・住所・営業時間などを登録できます。
さらに、会社、事務所、店舗などの外観、内観の写真を掲載することができるので、ホームページを持っていない小規模店舗や飲食店にはおすすめだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストをかけずに高い宣伝効果を得られる無料の発信・集客ツール

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleビジネスプロフィールは、無料で検索結果やGoogleマップに自社情報を表示でき、視認性と集客力を高められるツールです。営業時間や写真、投稿なども簡単に更新でき、顧客にとっての利便性も高いのが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

コストをかけずに高い宣伝効果を得られる発信ツール!

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleビジネスプロフィールは、中小企業や個人経営の店舗にとって強力な集客ツールです。無料で利用でき、Google検索やGoogleマップ上に店舗情報を表示できるため、視認性が高まります。営業時間・定休日・住所・電話番号などの基本情報を簡単に更新できるため、ユーザーの利便性が向上。さらに、写真の掲載や最新情報の投稿機能により、魅力的なビジネスアピールが可能です。また、口コミ機能を活用することで、顧客からの評価を収集し、信頼性を向上させることができます。特に、検索結果上位に表示されやすいため、SEO対策(MEO)としても有効で、実店舗への集客増加に大きく貢献します。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

影響力大のGoogle上の自社情報をきちんと管理しましょう

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Google上で表示される自社情報は、とにかく閲覧数がすごいです。オーナー登録しなくてもすでにGoogleによって自社の情報が存在する場合が多いと思いますが、オーナー不在の場合はGoogleの自動収集した情報や一般の方が自主的に追加・編集した情報が載っている状態なので、きちんとオーナー登録をして掲載情報を自社で管理したほうがいいです。
実際、当社がオーナー登録をする前には、休日も営業している店舗なのにGoogle上の情報ではなんと「休み」となっていました。そのまま放置していてはビジネスチャンスの喪失は避けられません。
オーナー登録後は、急な営業時間の変更などもこまめに情報訂正できますし、キャンペーンの情報なども投稿できます。
ホームページまで訪問してもらう前の段階のもっと間口の広い情報公開先として、大変有用なツールだと思います。

続きを開く

山田 りえ

株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業ページへの導線として

その他 マーケティングで利用

良いポイント

企業のサイトへの導線としてはとにかく現代では必要不可欠なツールだと思います。
既存顧客だけではなく、目にしてくれたいわゆるいちげんさんの方から新規流入のアクセスがつくのはとても有効なツールだと思います。

続きを開く
加藤 弘貴

加藤 弘貴

キーデザイン|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

店舗経営をしているクライアントがいるなら登録必須

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleで検索をした際にGoogle ビジネスを利用しているかどうかによって、取扱商品の写真やテイクアウトの可否など表示される情報量が圧倒的に違うので他店との差別化ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

店舗情報が露出できる

その他 マーケティングで利用

良いポイント

簡単に店舗の情報が公開できました。営業日や店休日、開店・閉店時間、写真、イベント情報などの掲載もできます。使い方も簡単で、特に難しくないです。特に活用しているのはイベント情報です。住宅会社なので、完成見学会や建売住宅の販売会などのイベント情報を掲載しています。バナーでイベント会場の画像、テキストで日時や会場、来場特典などの簡単な説明を書き、リンクの設定ができるのでHPのイベントページへ飛ばすような設定にしています。ホームページを検索してみてくださる方以外の方にも、イベント情報を知ってもらえる機会になっているいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エンディミオン|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルビジネスでは登録必須

その他 マーケティングで利用

良いポイント

店舗ビジネスでは登録必須。google mapにより多くの項目が表示され、順位も上がる。mapからの集客が上がる。

続きを開く

芹澤 美咲

Seripoyo|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

店舗集客に重要なツール

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Google ビジネスの良いところはスマホからも操作・編集できるようになったところだと思う。パソコンを触れない時でも更新できるため、最新情報を発信しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!