GroupSessionの評判・口コミ 全44件

time

GroupSessionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

堀田 俊則

株式会社コムデザイン|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアとして標準的で使いやすい

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるににもかかわらず、グループウェアとしての様々な機能がそろっていて、その使い勝手も標準的で使いやすい。

スケジュールの表示はグループのユーザー全員の今後1週間分を表示でき、一般的な企業向けとしてスタッフ全体の日程を把握しやすい。グーグルカレンダーの自分の予定に他人の予定も一緒に表示される方式は企業としては使いにくい。スケジュール機能で特に気に入っているのは自分の項目に簡単に色付けができることである。このような単純にできることが使いやすさにつながっている。他のグループウェアでは、色がユーザーに紐づいていたり他の機能を示していたりと、ちょとした自分の覚えとして色を付けたいときにできなかったり面倒であったりする。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

グラフィック。大きな不満点はこれぐらい。無料の製品に求めるのは難しいかもしれないが、インターネットが広まった20年前ぐらいのグラフィックイメージのままである。弊社でデザインしなおしたい。

インターフェイスも標準的であることで使いやすくなっているのだが、その標準も時代とともに変わってきている。その変化に少し対応できていないように思う。10年以上インターネットを利用している人にとっては理解できても、これから新たに使い始める若い人達にとって分かりやすく、使いやすいインターフェイスになっているか検証しながら改善を続けることが必要と思われる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

弊社で使用しているのは主にスケジュール機能である。この1点だけでも利用価値は大いにある。小規模な事務所であっても誰がいつ何をするか、どこに行くか、いつ帰ってくる予定かわかることは重要で、日程を決める時にいちいち他のスタッフの予定を聞かなくてもよくなった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

グループウェアを検討するときには必ず入れておくべきかと。いくつか使ってみた中ではベンチマークになる印象。無料でこれだけの機能があるので、他の製品のより優れた機能が自社に必要か、コストとのバランスが良いかと検討する基準になる。
自社内にサーバーを立てられることが条件になるが、無料のこの製品でほとんどOKではないだろうか。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で始められるコスパのよいグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

無料・無制限で始められる点がとても良いです。
当社の場合は2010年くらいから社内のPCで無料スタートし、個人→部署→部門→拠点→全社→クラウド(サーバープラン)
へと拡大していきました。
サーバープランでは、当社は最小プランで、ストレージ500G内であれば、ユーザー数無制限で利用できる点に惹かれました。
サーバープランは今では他システムでも殆どなくなってしまいましたが、利用しやすく、とても良いと思います。
無料版から有料版へのデータ移行も当然ながらスムーズですので、有料化の際に他社製品は考えられなかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのに機能は十分

グループウェアで利用

良いポイント

400人程度の規模の組織で、無料の範囲で当該グループウェアを利用しています。特によく使っているのが、スケジュール、施設予約、ファイル管理、掲示板です。すべての機能を使いこなしているわけではありませんが、機能面では十分であると思います。無料版でも公式サイトから、翌年の祝日のCSVファイルをダウンロードして取り込むことができるのでありがたいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズが自由にできる

グループウェアで利用

良いポイント

ホーム画面のカスタマイズが個人で自由にできるため、自分で対象の人のスケジュールをホーム画面に表示させることで、同じ部署の1日のスケジュールを一目で確認ができます。
複数人の予定を入れる際も、同じグループ内だとグループセッションのスケジュール機能を使うことで、ダブルブッキングすることなく予定を立てることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理や施設予約など社内の情報をまとめられる

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュールの登録・閲覧がしやすい
・社内の他のシステムのリンクが貼れる

その理由
・毎日使うシステムのため、登録が簡単で閲覧性も高くて良い
・外部リンク機能があるため、ポータルサイトとしても使える

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで操作性が良いです。

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・非常にシンプルなインタフェースで操作で迷うことが無い事
・スケジュール機能が使いやすく、他メンバーのスケジュールも自分のスケジュールと合わせて一画面で確認できる。
・会議室や機材の予約もシンプルで使いやすい
・他社内サーバーへのリンクをメニューに追加できるなどカスタマイズ性も十分にある

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプル軽量低コストで使える多機能グループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

無料で導入できる多機能グループウェアです。自分で導入できるので、自前の既存サーバに間借りさせれば無料で一切の費用をかけずにグループウェアが導入できます。
機能面も充実しており、あまり大きくない(複雑な承認フローなどを介さずに済む)企業であれば、様々な業務の電子化ができると思います。

続きを開く
横内 一仁

横内 一仁

株式会社eVOICE|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理、スケジュール管理(共有)、ファイル共有が可能

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール情報が社内で共有できる。
・ファイル共有が所属/グループ/個人指定できる。
その理由
・顧客との日程調整が楽になりました。
・メール添付よりセキュリティレベルが高く、サイズが大きいものも共有できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールに役立っています

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール機能・施設予約機能
・GSモバイル機能
その理由
・社内・グループ内のスケジュールが一目でわかり、会議室や車両等の施設予約の管理やブッキング防止もできるところ
・外出中やリモートワーク中もリアルタイムに使用できるところ

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

byCloud 専用サーバプラン

グループウェアで利用

良いポイント

GroupSessionの良いポイントは、大別すると①すぐに試せる、②安価、③直感的に操作可能であることの3点。
■すぐに試せる
弊社がGroupSessionを導入した当時、「無料、ユーザー数無制限、無期限」で試すことができたのはGroupSessionのみであった。中小企業の弊社(当時の社員数は約270名)にグループウェアの文化が根付いたのはGroupSessionのお陰であり、GroupSessionに出会っていなければ「導入までにあと5年以上かかっていた」かも知れない。
■安価
社員数300名越えを機に「専用サーバプラン(年額プラン)」に変更。現在のユーザー単価は200円前半。市場におけるユーザー単価の最安値は300円と思われ、非常に安価である。今後は社員だけではなく、派遣・アルバイトの方々にも利用できるようにしたいと考えている。
■直感的に操作可能
国産のサイボウズライクな、無料とは思えないほどの洗練された仕上がりとなっている。年配者も直感的に操作できるため、システム管理者としては非常に手離れの良いシステムである。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!