GroupSessionの評判・口コミ 全44件

time

GroupSessionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償が魅力。社内情報共有のきっかけ造りにはなる。

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアとしての一通りの機能は揃っている。
若干、画面周りに古めかしい印象を受けるが、概ね使いやすいと感じている。
ただ、痒いところに手が届かない的な、細々と気になる点が散見される。
例えば、予定と在席が連動できないので、外出する際に、いちいち在席状態を変える必要があり、面倒。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

予定と在席の連動。
インフォメーションの機能拡充。
(恐らく、元々、リマインダーとして実装されたものと思われ、並び順が登録(発生)順で、重要度も付けられない。
 これらを変えられると嬉しい。)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

最近使い始めたが、スケジュールも入力されるようになり、周りの動きが掴みやすくなった。
インフォメーションを社内への情報発信、周知に使用しているが、これが、地味に好評。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

今までグループウェアを導入したことがない(グループウェアを知らない)会社が、ITを用いた情報共有のきっかけ造りとして導入するには、無償ということもあり、良い製品と思います。
ただ、外出先でスマートフォン、タブレットからも使いたい、とか、チャットやビデオ会議もやりたい、といった考えがあるのであれば、クラウド型の他社サービスを使われることをお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのでお試しで使ってみては?

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のグループウェアの中では、機能も充実しておりグループウェアスターターとしては最適と思います。
弊社では、国産の有名グループウェアを基幹として使用していますが、取引先との情報共有ツールとして、活用しています。

続きを開く

山田 尚

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールやメールの利用

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

見た目がシンプルで細かい機能を考えなくて良いサービス
特に初心者にはとっつきやすく、単純なスケジュールやショートメールの利用なら使いやすいサービスです

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で機能にこだわらないならあり

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・オンプレミス(自前で用意)のサーバにインストールする形のソフトなので、クラウドを利用できない企業でも利用できる
・基本的に無料で利用できる
・共有カレンダー(スケジューラ)に加えて、稟議申請なども行える

続きを開く

ITreviewに参加しよう!