非公開ユーザー
その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
Customineがkintone標準機能になれば良いのに
kintoneプラグインで利用
良いポイント
標準機能のkintoneを使用された方なら理解頂けると思いますが、Customineを使うことで標準機能kintoneとは全く別ものになります。初めてCustomineを知ったのは4年ほど前で、特定フィールドに値が入っている場合、別フィールドに色を付けるというシンプルな機能ですが、本当に感動したのを覚えています。というのは、沢山のデータ、フィールドがあるなか視覚的に色付けされたフィールがすぐにわかり、次に何をしなければならないということがシンプルに分かるからです。
今も社内スタッフにCustomineを紹介する際は、先ずは色付けから紹介していますが、毎回みんな驚いてくれます!
改善してほしいポイント
まだまだCusomine初心者なのでもっと学びたいというのが正直なところ。セミナーなどが定期的に開催されているのは知っていますが、時間が合わなかったり、そもそも私みたいなものが参加して良いのか?という気持ちになり、踏み出せずにいます。今はyoutubeで動画を検索したり(実際のカスタマイズがみれるもの)、ユーザーさんのブログ(こちらも実際のカスタマイズが載ってあるもの)を見つけ、それを真似することが多いです。自分勝手であることは承知していますが、要望としてはもっと動画(実際のカスタマイズがある)をアップして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
売上管理アプリを作り、Customineでユーザーが入力・更新し易いようにしています。使用しているカスタマイズでユーザーに評判が良いのは受注入力をする際、他アプリから顧客名、または製品名を検索⇒該当する対象レコードをポップアップで表示⇒値をルックアップフィールドにセットし、再取得。これで受注情報入力の手間がかなり減りました。また受注済レコードを出荷済へステータスへ変更する際、チェックボックスで対象となる複数レコードだけを選択し、更新ボタンを押せば、一瞬で更新が完了するので、これもめちゃくちゃ評判が良いです。
検討者へお勧めするポイント
またCusomineはあくまで出来ることを増やしたり、簡単に出来るようサポートしてくれるツールなので、kintone基本機能を理解してご使用された方が良いと思います。先ずは標準機能では出来ない簡単こと、例えばフィールドへの色付けなどからやってみることをお勧めします。
連携して利用中のツール
gusuku マーケティング担当
OFFICIAL VENDERアールスリーインスティテュート|マーケティング
いつもカスタマインをご利用いただきありがとうございます! また、貴重なレビューを投稿していただき、誠にありがとうございます。 カスタマインを使うことでkintoneがより多くの魅力を持つことを肌で感じていただけている事が、とても嬉しいです。 具体的なエピソードから、ご利用者さまに喜んでいただけていることが伝わってきました。 「kintoneの基本機能を理解した上で活用されるとより効果的かと思います。」というお勧めポイントについても、しっかりとご利用いただいているご利用者さまならではのお言葉として受け取りました。 私共としても、重要なポイントだと認識しておりますし、こうしたお言葉をご利用者さまからいただけるのは大変ありがたいです。 今後もご利用者さまがより使いやすいサービスを提供できるよう努めてまいりますので、何かご要望や改善点がございましたらいつでもお知らせください。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。