非公開ユーザー
日清食品HD|その他|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
kintoneを運用する場合に必須級のサービスです。
kintoneプラグインで利用
良いポイント
優れている点
・「やること」の選択肢の多さ
本来JavaScriptでコーディングを行うところ適したものをGUI操作で実装できるので
プログラミング知識がない方でもJacaScriptで実装したものと同じ内容を簡単に実現可能。
・ドキュメントの充実
わからない時に参照するドキュメントが数多く準備されている
「やること」にはドキュメントのリンクがついていて初めて使用する内容でも実装がしやすい
・JavaScriptでのコーディングも併用可能
カスタマインの実行操作の中に自身でコーディングしたJSを組み込む「JavaScritptを実行する」が用意されているので
カスタマインにはない内容を実行したい場合、組み合わせることで対応できるので別でJSファイルを用意しなくても対応可能
・アクショングラフ
複雑な実装になるとアクション数が増えて確認が難しくなるが、アクショングラフ機能でアクションのつながりを
図で確認できるので助かる
改善してほしいポイント
・アクション番号について
アクション番号は自動採番だが任意の番号に変更できると良いと感じた。
テストしながらの実装だと自動採番の番号が大きくなってしまい少しわかりにくい
(実装上そこまで影響ないのであればぐらいの要望)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・本来、JSでコーディングを行うところをGUI操作で設定できるので大幅な時間削減
・ユーザーへの浸透
コーディング経験がない現場の管理者にも利用が広がっていてkintone運用に貢献している。
・自動操作の実装
カスタマインで自動操作を実装することでミスをなくすことができた。
連携して利用中のツール
gusuku マーケティング担当
OFFICIAL VENDERアールスリーインスティテュート|マーケティング
いつもカスタマインをご利用いただき、またレビューサイトに貴重なお言葉を投稿していただき、誠にありがとうございます! 満足度4.5という素晴らしい評価をいただき、必須とまで言っていただけたこと、大変嬉しく思います。 優れている点や課題解決への貢献についての具体的なご意見、本当に有難うございます。 アプリの機能開発がユーザーに浸透できているという点は、kintoneを使って全社的な業務改善をするうえでの一つのポイントになる部分かと思いますので、とても嬉しいです。 また、JavaScriptのコーディングも併用可能という点は、実はあまり知られていない機能ですので、使用された方のご意見は大変貴重です。 やることの選択肢の多さやドキュメントの充実についても、今後もさらなる充実を図ってまいります。 改善ポイントについてもご指摘ありがとうございます。しっかりと社内共有させていただきます。 お忙しい中、お時間を割いていただき心から感謝申し上げます。今後もお客様のご要望にお応えできるよう努めてまいりますので、何かご不明な点やご希望がございましたら、いつでもお気軽にお知らせください。今後ともカスタマインをよろしくお願いいたします!