Handbookの評判・口コミ 全40件

time

Handbookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアルの最新共有の効率は圧巻

ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

工場を複数持つメーカーですが、各工程に膨大な量の紙マニュアルと動画資料があります。データと紙の場所もバラバラで見てもらえずまた紙資料も変更がある度に差し替えて共有ができないのですが、HandbookにしてからはiPadを各工程に設置更新があればいつでも通知と確認ができる状態になりました。動画も同時に見れるようになりました。更新作業も各所の紙を入れ替えるのではなく画面でドラッグ&ドロップや文字更新のみなので遥かに楽です。

改善してほしいポイント

文字マニュアルよりも、長い動画資料が多くなってきたので容量制限がもっと高くしてもらえると安心して利用ができると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

マニュアルの更新がIPadで簡単に閲覧できるので、作業に入る前に全員が閲覧して作業に入るというフローが簡単に導入できて作業の標準化が進む生産性があがった。また動画マニュアルも同時に確認してもらえるので閲覧していない人がいない状況がつくれた。マニュアル管理者の工数も更新が簡単にできるので大きく減り、社内全体が改善に向けて意識が上がった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ペーパレスで軽々

ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議資料のペーパレス化
・会議資料の一斉配信
その理由
・印刷しなくてもタブレットやスマホで会議が出来るため、会議のためだけに出社する必要がないから
・これまで紙資料で会議をしていた頃は、印刷やコピーの時間を考慮して、早目に会議資料を完成させなくてはならなかったが、今は会議直前まで作成できるので、より新しいデータ(販売状況など)が盛り込めるから

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙マニュアルの撤廃と即時最新化

セールスイネーブルメントツール,ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・膨大なページの紙マニュアルを一元管理
・更新したことをすぐに通知、最新を常に閲覧できる
・PDF以外に画像や動画も共有可能
その理由
・複数業態や組織別に、閲覧の可・不可を設定できる

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

欲しい時に欲しい情報をすぐに取得できる

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

管理者目線では、運用のしやすさが一番のポイントです。
ドラッグアンドドロップだけでコンテンツのアップロード・アップデートが可能な点、
ユーザーへの通知もHandbookからメッセージを送ることができるため、わざわざメールを開かなくて良い点など、
運用がかなり楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業の効率化

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

これまで営業の提案シーンでは、個々で資料を用意し、提案方法も個人依存でした。その為、売上の伸び悩んでいる社員はどこがネックになっているのかが客観的に分からず、改善もしづらい状況にありました。
Handbookであれば一括管理で、使える資料を皆で共有する事が出来、常に個々のデータを最新の状態にしておく事が出来ますので、全体としての提案レベルの底上げが出来るようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アステリアのペーパーレス、モバイル閲覧

ペーパーレス会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アステリアの製品を他にも使っているので利用していますが、電子マニュアルはじめ、資料をペーパレスで、特にモバイルデバイスでストレスなく閲覧できています。
ペーパレスミーティングなどは当たり前ですが、昨今テレワークでその資産が継承できています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まさにHandbook、実績のある評価あるツール

ペーパーレス会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ペーパレスアプリとしては導入ハードルも低く、使い勝手がよくUIが秀逸です。
PDFをクラウドで共有することにくわえて、各種メディアも紐付けてひっぱりだせたり、オンライン会議、テレワークに適していると感じる使用感です。
あと、かなりの台数のモバイル機器に導入しても非常に安価なので助かります。
まさにHandbook的な役割で、実績のある評価あるツールで、自社以外でもタブレットデバイスなどでHandbookが活用されていることを目にします。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレス

ペーパーレス会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ただペーパーレスならPDFを閲覧ですみますが、クラウド上に保存でき、テクスト、音声、動画とメディアも別途閲覧出来るのが良いです。
またタブレットなどに特化していて使いやすいこと、コストも低いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

広く使われて実績があるので社内でも導入しています

ペーパーレス会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アステリアHandbookの良いところはまず安いと思います。
小規模ではそこそこかもしれませんが、大規模になるほどスケールメリットがあるかと。
広く使われて実績があるので社内でも導入しています。
PDFにすればいいという使い方から一歩踏み出せる。
スマホタブレットにおいては秀逸。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

現場にて紙のマニュアルをタブレットで閲覧する

セールスイネーブルメントツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にPDFやOfficeファイルをHandbook上にアップロードして、
本のように閲覧することができる。

現在は価格帯が変わっているかもしれないが、100店舗ほどの利用想定で、
30,000円ちょっとと、似たようなサービスの中では一番安かった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!