非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Googleカレンダーとの連携で電話・メール並みに社内に普及
Web会議システムで利用
良いポイント
社内では先にZOOM導入したのですが、全社でWorkspaceを導入しており、Googleカレンダーも利用しているため、全社員がすぐに起動できるので日常はこちらを利用する人が多いです。
スケジュール設定の際にMeetのURLが発行できるので誰もが使えるインフラとして社内ではデフォルト。
ZOOMを利用する場合はアプリを立ち上げないといけないけど、ブラウザベースなのも楽でよいです。
音、画像いずれもこの1年ですごく改善されました。
些末なことですが、Meetはどのアプリでも背景設定ができるので安心・・・
改善してほしいポイント
社外向けのセミナーや、動画撮影の時はZOOMを利用しており、Meetはサブ的な使い方をしています。
録画機能も付いたし、UIがいいので特に改善してほしい点は思い当たりません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナで在宅勤務となり、完全リモートの環境で仕事ができていますが、メッセやメールだとコミュニケーションエラーが起きやすく、画面を共有する、最初だけでも顔を出すなどちょっとでもリアルのコミュニケーションに近づける、全員が利用できるツールとして、電話・メールと同様に必須のサービスになりました。