非公開ユーザー
大学|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
複数のアプリケーションを使用しましたが、使い勝手がいい
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・google関連のアプリケーションを使用していると、もちろんですが、使い勝手がよい。
・音声や映像の質がよい
その理由
・スプレッドシートやgoogleドキュメント、driveでの録画動画の自動保存など、グーグルの様々なアプリケーションと連携して使用することができるため、とても使い勝手が良いと思います。webex cisco、zoom、teams、skypeを使用しましたが、私はこのアプリケーションが一番使い勝手がよい印象を持っています。
・映像もzoom等より明るく鮮明なところがよく、相手からも見やすくてよいと評判。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・youtubeやDVD 等動画を共有する場合、マイクを再設定しないと音声の共有ができず、再設定すると、こちらのマイクが動画優先になってしまうので、動画の内容にコメントを入れながら共有したい場合は、大変面倒である。
・リアクション機能がない?
その理由
・動画の閲覧中にコメントを入れがら行うことができず(わからず)、一回一回マイクの再設定を行いながらコメントをいれないといけないので、講義や会議で使用する場合は、集中が途切れてしまう。
・リアクション機能がない、もしくはあるかどうかわからないため、少し気軽な会議等はリアクション機能がないと寂しく感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンライン会議が主流になり、県外との往来が制限されているため、このようなオンライン会議システム使用による時間短縮は本当に計り知れない。
ブレイクアウトルームを活用することで、グループごとのタスク管理も行いやすい。
検討者へお勧めするポイント
複数のアプリケーションを使用していましたが、これにまた戻ってきました。