非公開ユーザー
運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Google Meetについて
Web会議システムで利用
良いポイント
Googleのカレンダーと連携することで、会議の参加が事前に確認できてとても便利です。また、社内だけではなく社外会議についてもURL一つで開催ができるのはとても便利です。
カメラについてもオンとオフが切り替えられるのと、発言者以外はミュートに強制的にできる等、ネットワークトラフィックの低減をすることが出来、安定的なオンライン会議ができるのが便利です。
また、チャットにMEETを張り付けることができ、電話ではなく、すぐに顔をみてのオンラインでの対話ができるもの便利と思います。まさに場所を選ばらない働き方を推進していくための重要なソフトと思います。
改善してほしいポイント
一つはアクションボタンがないことです。挙手はできますが、ZOOMのように拍手などのボタンがないので、そのあたりは追加してもらえるといいかなと思います。また、チャットは全体におくれるものの、個別のユーザーに送れない(GOOGLE CHATを利用?)のは、若干の不便を感じます。
また、一番改善してほしいのはビジュアルエフェクトの利用についてです。若干ZOOMと比較して重く、デバイスに求める要件が高いような感じがするのと、PC以外のデバイスでは利用できないことから、是非、スマホのアプリバージョンにも追加してもらいたいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークの環境においても顔を見て話ができるので、ほぼほぼ対面と変わらない環境で仕事ができます。テレワークやリモートワーク促進の中でも問題となっている、上司、部下、同僚とのコミュニケーションについて、MEETを工夫して活用することによって、そんなに品質を落とすことなく実施できていると感じます。
その結果、社員一人ひとりの働き方を多様化することができ、WLBの向上、ひいてはモチベーションの向上にもつながっているものと思います。
検討者へお勧めするポイント
ITに弱い方でも、複雑な設定など必要なく、簡単に利用できるとても便利なアプリです。