非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Googleアカウントさえあれば使えるWeb会議ツール
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Googleアカウントさえあれば使えるのが最大のメリット。
・アメリカの有名企業であるGoogleの製品なので安心感がある。
・会議に招待されたがまだ参加していないユーザーのリストを表示できるので誰が欠席か一目でわかる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・他のWeb会議ソフト(ZoomやTeams)にくらべて処理が重く、音質が悪いと感じる。
・わかりやすいヘルプのようなドキュメントがなく、初めて使うユーザーにとっては操作が少しわかりづらい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・新型コロナの影響でテレワークでの業務が増えた結果、今までよりコミュニケーションが不足し、社員の健康状態を管理職が把握しづらいという問題が発生した。対応策として定期的にGoogle MeetをカメラONで使用し、Web会議を開くことで社員の健康状態を確認できるようになった。
検討者へお勧めするポイント
・企業が全社員のGoogleアカウントを取得してGmailを使用している場合、そのGoogleアカウントを使用してWeb会議を開くことができるので、ZoomのようなWeb会議専用ツールを導入するケースに比べ、アカウント作成等のハードルが低い。