非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
オンラインビデオ会議はzoomだけではありません
Web会議システムで利用
良いポイント
仕事柄、クライアントの業務環境によって、いくつかのオンラインビデオ会議サービスを活用しています。
最も利用頻度が高いのがzoomなんですが、その次によく利用するのがGoogle Meetです。
言い方が少し変かもしれませんが、zoomを使いこなせているなら、Google Meetは問題なく利用できると思います。
個人的な感覚としては、とても手軽にオンラインビデオ会議ができるツール/サービスというイメージです。
Googleカレンダーとの連携も簡単で、時間が来たら、カレンダー内のGoogle Meetボタンを押して、サクッとオンラインビデオ会議を始めることができるので、便利ですね。
改善してほしいポイント
zoomと比較して、1点感じていることは、録画機能がない!ということです。
オンライン上への保存でなくていいので、せめて自身のPCにダウンロードできる仕様で、この機能を装備してくれるとうれしいなと。
これが実現すると、zoomとGoogle Meetの利用頻度のバランスも変わってくるかもしれません。
あと、たまに遅延やタイムラグ、なめらかなやりとりが出来ないこともあり、これは通信環境にもよるのかもしれませんが、zoomと比較すると、こういったことが起きる頻度が少し多いのかなと感じています。(あくまで私個人の体感です。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンラインビデオ会議を行う際、zoomを使ったことがなくて…っというお客様も、意外といっらしゃいます。
そういった時に、Google Meetを利用して、サクッと打合せしています。
こういったやりとりって、ほんと慣れだと思うのですが、やや抵抗のある人にzoomの利用を促すくらいなら、パパッとGoogle Meetでオンラインビデオ会議を行うのも便利で、先方に余計なストレスを与えないよなって、実感しています。
ササッと手軽にオンラインビデオ会議を行うなら、Google Meetは重宝しますね。
検討者へお勧めするポイント
ササッと手軽にオンラインビデオ会議を行うなら、Google Meetは重宝します。