非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
シンプルで使いやすい
Web会議システムで利用
良いポイント
他社ビデオチャット製品と比較して、アカウントをわざわざ作る必要がないという点が優れていると思います。グーグルアカウントを持っていない人の方が、同業界では少ないです。
改善してほしいポイント
大人数になると画像と声質が落ちます。多くの人が参加するような場合は、他社製品を利用することを検討します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プレゼン会議は従来集合して、プロジェクターを用意し、行っていましたが、meetの画面共有機能で一変しました。別のオフィスの人はもちろん同じフロアの人も会議室に集合する必要がありません。自席で、鮮明な資料と発表をみることができるからです。画面共有機能は相手の画面をのぞき込む必要がなくなるので、ちょっとした質問もお互い自席で画面共有を利用して行うこともあります。広い会議室が要らなくなり、会議のために部屋を借りる必要もなくなりました。
続きを開く