非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
Google Meetのよさについて
Web会議システムで利用
良いポイント
コロナ禍では、全校児童が一斉に集まる集会を開催することが難しくなりました。Google Meetを使うことで、オンライン集会が可能になり、全校児童に伝えたいことを同時刻に発信することができるようになりました。オンラインによる集会を行うことで、特別教室や体育館への移動もなくなり、授業時間の確保にもつながっています。
改善してほしいポイント
複数のクロムブックが「マイクオン」の状態だと、ハウリングを起こしてしまいます。ハウリングが起きないように、対処していただけるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Google Meetを活用することで、オンラインで全校児童に情報を発信することができるのが良いところです。昨年勤めていた学校は、全校児童が600人ほどで、一斉に集まるということが難しかったですが、Google Meetによるオンライン集会をすることで、全校集会が可能になりました。スライドの画面共有も行うことができ、内容によっては、オンラインを活用した方が効果的な場合もあります。今年は、Google Meetを使った全校集会が100%を占めていますので、今後も有効活用したいと思います。