非公開ユーザー
株式会社コロプラ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Googleカレンダーと連携し簡単にオンラインmtgが可能に
Web会議システムで利用
良いポイント
オンライン会議の定番といえばZoomやskype等が代表的ですが、
弊社ではGoogleサービスをメインとして使用しているため、オンライン会議ツールもGoogle meetを使用しております。
取引先によって様々なのでほとんどのオンライン会議ツールを使用いたしましたが、Google Meetは以下の点がとても優れていると感じます。
・Googleカレンダーと連携しており、会議設定するだけで自動的にカレンダーにオンライン会議URLが記載される
・通信不具合が少なく、安定している
・Googleのサービスではあるが、相手にわざわざアカウント作成をせずURLを共有するだけで会議参加できる
・会議参加の際、特にパスワード等を入力する手間がない
・自身のパソコンの表示されている「全画面共有」やChromeのタブのみを共有する「タブ共有」の使い分けが便利
改善してほしいポイント
デフォルトで用意されている背景の種類が少し少ない程度くらいです。
また慣れれば問題ないのですが、最初は「全画面共有」「タブで共有」の違いが分かりづらく、自身で別途調べる必要があったため、直感的に何が違うのかを最初使用する際に分かりやすくなるといいなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ渦において在宅メンバーが増える中、オンライン会議が簡単にできるようになりました。
またこれまで出張でしか滅多に会議できなかった地方の取引先とも、頻繁に会議も行えるようになった点もメリットです。
また会議参加の人数制限なども特にないので、大人数に対してのプレゼン等も、資料を投影ながらその場でプレゼン、提案ができる点もメリットだと感じます。
また録音、録画機能もあり、会議が終わると自動的にGoogleカレンダーに登録されるため、会議不参加者に対しても簡単に会議内容を共有できる点や議事録として映像を残せる点もメリットだと感じます。