非公開ユーザー
その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
シンプルさと安定性で選ぶ、日常使いに最適なWeb会議ツール
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーとの連携で会議URLが自動生成され、設定の手間がない
・ブラウザだけで利用でき、アプリのインストールが不要
・接続が安定しており、音声・映像の品質も十分
・会議中の画面共有やチャット機能も直感的で使いやすい
・Google Workspaceとの連動(ドライブ共有、共同編集など)がスムーズ
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ブレイクアウトルームやリアクション機能が他ツールと比べるとやや簡素
・参加者のミュート管理が少し弱く、大人数の会議では運営にコツが必要
・背景ぼかしやフィルター機能はあるが、Zoomほど多機能ではない
・ホワイトボード機能が限定的で、議論を深めるには外部ツールとの併用が必要
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Google Meet導入前は、会議のたびにURLを作成・共有したり、ツールごとに操作方法が異なることで混乱する場面が多く、特に社外の方との打ち合わせでは開始前にバタつくことがありました。
Google MeetはGoogleカレンダーと完全連携しているため、予定を入れるだけでURLの発行・通知・リマインドまで完了します。アクセスもワンクリックで済むため、会議の立ち上がりが非常にスムーズです。
また、ドライブやドキュメントと併用することで、会議中のメモや資料共有もリアルタイムで行えるようになり、チーム内の連携効率が格段に向上しました。
日常業務の中で「何も考えずにすぐ使える」安心感があり、今では社内外問わず標準的な会議ツールとして活用しています。