非公開ユーザー
人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
Web会議ツールの中で痒い所に手が届くGoogle Meet
Web会議システムで利用
良いポイント
社内外の打ち合わせで日常的に利用していますが、リンクをクリックするだけで即座に参加できる手軽さが非常に便利です。
特に、Googleカレンダーとの連携によって、会議の予定と参加リンクが一元管理される点は、スケジュール調整のストレスを大幅に軽減してくれます。
また、画面共有や字幕機能も安定しており、リモート環境でも円滑なコミュニケーションが可能です。音声の遅延や途切れも少なく、ストレスなく会話ができる点が気に入っています。
改善してほしいポイント
teamsのように会議中に参加者のマイクがオンになっているかどうかを一覧で確認できる機能があると、進行役として非常に助かります。
現在は個別に確認する必要があり、人数が多い会議では手間がかかります。また、会議録画の保存先がGoogleドライブに限定されているため、社内の別ストレージに直接保存できるオプションがあると、情報管理の柔軟性が高まると感じます。
こうした機能が追加されれば、より効率的な会議運営が可能になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Google Meetの導入により、在宅勤務中でも部署間の連携がスムーズになりました。特に、週次の進捗報告会では、画面共有を活用して資料をリアルタイムで確認しながら議論できるようになり、対面時と遜色ないコミュニケーションが実現しました。
導入前と比較して、会議の開始までの準備時間が短縮され、業務効率の向上に寄与しています。
また、録画機能を活用することで、欠席者への情報共有も容易になり、情報の抜け漏れが減少しました。
検討者へお勧めするポイント
Google Meetは、シンプルな操作性とGoogleサービスとの連携により、日々の業務に自然に溶け込むツールです。
特に、スケジュール管理や資料共有の面での利便性が高く、リモート環境でもチームの一体感を保つことができます。
改善の余地はあるものの、現時点でも十分に業務効率化に貢献してくれる信頼できるツールです。