非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
WEB会議の定番。googleユーザーならZoomより手軽。
Web会議システムで利用
良いポイント
・複数人数でのWEB会議ならzoomと並ぶツール、googleユーザーならこちらが親和性が高く便利。
・会議を即時に開く他、googleカレンダーからセットして会議前にアラートを送るなどの機能もある。
・時間制限がない。
・資料の共有も簡単にできる。
・画面の表示変更ができ、参加者全員(49人まで)を表示、1人をピックアップ表示などできる。イベントごとに使い分けできる。
・会議の録画が出来、自動でgoogleドライブに格納される。動画の共有も楽。
・背景の変更ができる。デフォルトでサンプル背景がある他、オリジナルの背景もセットできる。
改善してほしいポイント
・zoomのウェビナーのような機能も欲しい。
・バーチャルメイクアップ機能がない。プラグインなどで対応できるが、Zoomにあってmeetに足りない大きな機能の一つ。
・通信環境が悪い時などに、優先して音声や画像が配信される人物を指定できたら良い。
・機能アップグレードの際にUIが細々変わる。ITリテラシーが低い人だと躓きやすい。アラートなので変更点が分かりやすく表示されたら良い。
・有料プランは使用頻度が低いと高めだと感じた。
・googleサービス全体に言えるがサポートへ問い合わせしづらい。分からないことは自分で調べて自己解決する力がいる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・これがなければテレワーク実施は難しかった。社内ミーティングからクライアントとの商談、取材までmeetがあればほとんどオンラインでこなせる。
・教本も多数出ているので、ITに詳しい人員が居なくてもなんとか導入できる。