非公開ユーザー
専門学校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Google Classroomとの併用でさらに使いやすく!
Web会議システムで利用
良いポイント
MeetはGoogleのサービスなので他のアプリケーションとの互換性が非常に高いことが良い点だと感じております。Googleカレンダーからの会議の予約やGoogle Classroomからのボタン1つでのアクセスもかなり早いです。当方は学校職員で昨年度からMeetやClassroomを使用しているので今では慣れ親しんでいるツールの1つです。中々学生が学校に登校できず顔を見て面談をしたい時などは事前に共有しているGoogleカレンダーから面談の予約時間をこちらで登録するとMeetのリンクを作成するボタンもそこにあるのでカレンダーで日程を登録すればその時間にMeetにつないで顔を見ながら会話することが可能です。
改善してほしいポイント
Meet自体の機能になりますが無料版だと100人までしか会議に入れないので100名を超える学生全体のHRなどの実施の際に入室できない学生が発生するので毎回時間帯を分け2回実施しています。以前までは100人以上の参加も可能でしたが10月以降のアップデートで100人という制限がついてしまいました。無料版でも100人以上の入室が可能になるようにしていただきたいです。また、ブレイクアウトルーム機能が有料版にしかついていないのでその機能に制限をつけてもよいのでブレイクアウトルーム機能自体を無料版でも使用できるように検討していただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Meetの使用で学生との面談(使用する前までは直接その場に呼んで話し合いをしていた)もMeetの使用で自宅からでも可能になりコロナ禍でも50人以上の学生の面談もしっかりスケジュール立てて実行することができました。
また、今までは朝礼も物理的な観点から部署内で対面で行っていましたが今では朝礼もMeetを使用しており全体での朝礼やMTGが可能になったので誰が何をしているのかを今までよりも把握することができているので誰に仕事を振ればよいのかなど今まで困っていた部分の解決にもなり自分の業務に大きく貢献しております。