非公開ユーザー
専門(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ハングアウト Meetについて
Web会議システムで利用
良いポイント
当社からWeb会議を提案する場合はzoomを利用していますが、Meetを希望する取引先とはMeetを使用します。
zoom等はPCにソフトウェアをインストールしないとその機能がすべて発揮できないのに比較して、Meetの場合はChrome上ですべてが完結することが良いと思います。
初めて、かつ一回限定の営業相手等はMeetのほうがWeb会議の設定が簡単だと思います。
改善してほしいポイント
zoom等のソフトウェアを利用するWeb会議システムに対して、通信が遅く感じ、相手の動きがぎこちなく感じることが多いような気がします。
また、相手が投影されている画面を小さくしたり、動かしたりの操作が難しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Web会議システムの選択肢が増えて、どんなWeb会議システムをデフォルトにしている企業ともWeb会議ができることは相手先との意思疎通をより容易にするという利点があると思います。
実際に、当時社外の取引先とWeb会議したときに、zoomがうまくつながらず、Meetのアドレスを発行して、時間のロスなくWeb会議を開催することができました。
このように緊急時の対応にも役立つと思います。