非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内同士での利用には直感的かつ効率的
Web会議システムで利用
良いポイント
オンライン会議を行うにあたり、googleカレンダーから予定を作成する際に1クリックでmtg URLが発行できるのが非常に効率的です。
利用していいての感想ですが、あらゆる非効率を削って、シンプルかつ直感的に作られたものかなと思うので、googleカレンダーから1クリックでメンバー招待を行えば通知や共有が完了しますし、mtgのURLをコピーして他人に渡すだけで参加も簡単にできます。
誰でも直感的に、かつ円滑に利用できる優れたオンライン会議アプリケーションだと思います。
改善してほしいポイント
自分の使い方に問題があるのかもしれませんが、背景画像を自身の会社のロゴなどにした際に、相手には正しく写っているようですが、自分の画面上では左右反転して表示されます。左右反転が相手にもされているのかと不安になるので、相手に見えている画像を自身にも表示してほしいと思いました。
あと、この機能を追加するとMeetらしさがなくなるかもしれませんが、ZOOMのように、待機室などをつくるなどして、主催者が参加者を識別、許可できるようになればセキュリティ面など含めてよりありがたいと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
少し前の話にはなりますが、コロナ前は当然オフィスに出社していたのでオンライン会議自体がなかったのですが、コロナによりリモートワークに移行した時には、google Workspaceを利用していたため、他ベンダーのアプリケーションを契約せずとも即時で、ハングアウトMeetを利用し、社内にてオンライン文化に移行できたのは大きな課題解決となりました。
実コスト、労力含めたスイッチングコストをかけずに、社内外問わずオンライン会議の実施や、会議中の資料投影などを行えたことで、ビジネス機会や社内コミュニケーションの毀損が少なくコロナ禍で仕事に打ち込めました。