Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (719)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく使いやすいし個人含めてユーザーが多い

Web会議システムで利用

良いポイント

・個人を含めてGoogleアカウントを持っている人が多いので、仕事の打ち合わせから、遠隔の友人とのコミュニケーションまでなんでもこなせるツール
・無料で時間制限なく使えるツールが他にないので、それだけでも十分

改善してほしいポイント

・やや画質が悪いが、許容範囲だと思う
・自分が見ている自分の映像と、相手に見えている映像が違うのは少し気持ち悪いが、慣れたらそんなもんかな、と思うようになった

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・コロナ禍で社外の方との打ち合わせもスムーズにできる
・プライベートでもGoogleユーザーが多く、簡単に利用でき、他のツールのように時間制限がないのでコミュニケーションツールとしてはこれ以上にないのではないかと思っている

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に面談が設定できる!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーに予定をおさえたら、後は勝手に設定されているとこ
その理由
・わざわざミーティングを設定する手間がないから

続きを開く

瀧本 昌憲

東邦オート株式会社|自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でオンライン会議するにはオススメです

Web会議システムで利用

良いポイント

無料で使用する場合は、ZOOMが40分で切れてしまうのに対して、Meetは60分までオンライン会議が出来ます。
また、資料の共有なども直感的にできるので、困ったことは特にないです。
相手がアプリをインストールしていなくても、ブラウザ上で会議を受けれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に使えるオンラインミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Meetの優れている点はなんと言っても"手軽さ"です。
基本的にインストール型のアプリケーションを使わずブラウザのみで完結するため、指定のURLにアクセスすればすぐに使うことができます。
Googleアカウントが必須と思われがちですが、ホスト側(主催者)がGoogle WorkspaceのBusinessユーザーであれば参加者側はアカウントがなくても入ることができるため本当に簡単に利用が開始できます。

続きを開く

非公開ユーザー

auコマース&ライフ株式会社|通信販売|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スムーズに自宅勤務でのリモートMTGができる

その理由
・業務でのリモートMTGは、上司や目上の方々と行うことがあり、相手に迷惑がかけられない場面が多々あるが、お互いの声が聞き取りやすく、画面乱れもあまりなくストレスなくやり取りできる

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Workspaceを契約しており、Web会議ツールではMeetを最も良く利用しています。Googleカレンダーから予定の入力と会議のセットアップを同時に行うことができるので、手間がかかりません。画面共有やカメラの切り替えも分かりやすく、効果的なプレゼンが可能です。様々なWeb会議ツールがあり、Meetはそれほど知名度は高くないのかもしれませんが、私は一番好きです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使えるオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アカウントがあればすぐに利用できる。
・背景変更機能
その理由
・知らない会社の人とでもすぐに会議ができるため便利。カレンダーとも連動している

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社インターネットプラス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内・社外のコミュニケーション利用で最適

Web会議システムで利用

良いポイント

◆優れている点・好きな機能
・社外取引先との商談や社内MTGでの利用のため、複数人数で1時間程度になるためGoogle Workspace Individualにて有料利用している。ZOOMに比べると少し安価な点が助かります。

◆その理由
・相手の環境等により、GoogleMEETを使う機会もしばしば。同ソリューションとしてZOOM、Teams、CISCOWebexなどがあるが、機能や安定性ではZOOMが頭一つ抜けているように思います。しかし、「3人以上、1時間以上」の利用ケースでの価格面ではGoogleMEETが少し安く、またほかのGoogleプラットフォームとの連携も強いため、Googleを採択しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽、安定、無料のユースフルツール

Web会議システムで利用

良いポイント

無料、かつGoogle他サービスとの連携がスムーズで、非常に使いやすいと理解しています。GoogleカレンダーやGmailからはすぐに連携、参加者への共有、参加ができ、使い勝手抜群。実際の参加も数クリックのみで実現でき、事前登録やソフトインストールも不要で、未使用者へも気兼ねなく参加勧誘できます。通信も基本的に安定しています。大規模参加者でなければこれで十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利な社内ミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

とにかく簡単にWEB打合せができるのが便利です。
社内スタッフと打合せするときも、以前であれば会議室を取って集まってというのが常でしたが、いまとなってはGoogleMeetを使うことで在宅しているスタッフも参加できるし、会議室(なかなか空いてない)を探す必要も無くなりました。打ち合わせしたいときにさっと顔を合わせてミーティングできるので非常に助かってます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!