Google Meetの評判・口コミ 全942件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (731)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (33)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (854)
    • 導入決定者

      (41)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複雑な設定がなく誰でも簡単に利用できるツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複雑な設定や別ユーザーIDが不要
・大人数でも遅延なく使える
その理由
・パスワード設定など不要でURL共有のみで行える、インターフェイスもわかりやすく誰でも簡単にできる
・googleアカウントがひとつあれば、googleツールを一元して使える
・会社の全体会議で130名ほど一気に参加するビデオ会議でも、音声や映像の遅延なく使える

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・肌補正がほしい
その理由
・パソコンのカメラ性能にもよりますが、割とリアルな映像なので肌の補正機能があったら嬉しいです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・会議URL発行がシームレス
・対面会議が激減した
課題に貢献した機能・ポイント
・予定をカレンダーに設定すると自動でmeetのURLが発行されるので便利、当日になって予定を見ればURL確認が取れるので間違えることもない
・コロナでビデオ会議が主流となったが、コロナ明けも引き続きビデオ会議が主流で時間効率も良い

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleのサービスなのでアカウントがあれば簡単に使用ができます。
シンプルでとてもわかりやすい点も魅力です。

続きを開く

oota mayumi

株式会社イコール|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

余計な登録不要でオンライン苦手な取引先にも◎

Web会議システムで利用

良いポイント

取引先にZOOMで依頼される事が多いのですが、GoogleMeetはわざわざあらかじめアカウント登録していなくても、Googleアカウント(大概みんな持っている)で利用出来るのでスムーズ。
シンプルな機能により使いやすい。

続きを開く

吉瀬 健太

株式会社ベルシステム24|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パスワード不要で誰とでもオンライン通話可能

Web会議システムで利用

良いポイント

ZOOMなどでオンライン会議の行う際は、ツールのダウンロードやパスワード発行の作業が必要で
少し手間がかかります。Google MeetであればURL発行だけでどなたとでも会議可能なので利用のしやすさは
かなり高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外での打ち合わせに重宝しています

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍から非常に利用頻度が上がりました。社内外の打ち合わせには絶対に欠かせません。Googleカレンダーと連携されているので、カレンダー上からスムーズに入室できるのも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアカウントを持っていれば簡単にビデオ会議ができる

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントを持っていれば簡単にビデオ会議ができる。しかも無料でできる。そんな素晴らしいソフトです。
Googleアカウントも無料でも作れるので顧客に対してもアナウンスがしやすく、参加人数も1会議の時間制限はありますが250人まで参加できるので大きな会議も開催できます。
Zoomと比較してもこの会議時間の長さが優位性をもっており、普段からGoogleのサービスを使っているのであれば導入の敷居もさらに低い点がとてもありがたい部分です。

続きを開く

和田 健一郎

トランスコスモス株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内利用では随一 オンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

大人数かつ、社外を含む場合は、Zoomが良いかと思いますが、
社内のみで考えると、導入のしやすさ、機能面でもGoogleMeetが一番かと思います。
会議というほどでもないが、少し話したい場合も、GoogleMeetなら気軽に会話が可能です。
Zoomが会議なら、GoogleMeetは、普段使いのチャットのようなイメージです。
双方メリットあるため、使い分けております。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい!

Web会議システムで利用

良いポイント

構造がシンプルで操作がし易い
そのため会議中に設定を変えたいときでも戸惑うことがない
画面共有がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に利用できます

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーと連動しているため、カレンダー上で会議予定を入力するだけけで利用できる。わざわざ別のアプリやサイトなどを使って会議設定や参加者への告知をする必要がないため、面倒がない。他のWeb会議ツールで実装されている機能はほぼ利用可能なので、あえて他のツールを使おうという気にならない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーとの連携でとても使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーと連動している点
・ブラウザで完結できる点
その理由
・カレンダーに予定を入れるとリンクが自動生成されるので手間が無い
・専用ソフトなどを入れなくてよいので案内もしやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!