Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (719)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
Kishimoto Takuya

Kishimoto Takuya

カラクリ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使えて良いがZoomと比べると少し劣る気がする

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーから簡単にMeetをセットできるので、サクサクとオンラインMTGの予定を決めていけるので便利です。

改善してほしいポイント

Zoomと比べると音声や画質が悪いと感じるタイミングがそこそこあります。会議に支障が出るレベルではないですが、少し気にはなるかな程度です。また、Meetを立ち上げるとPCが少し重くなる感じがします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍でオンラインMTGが増加したが、オフラインと変わらず会議室をとるよりも簡単にオンラインMTGをセットすることができた。今の働き方にとても貢献していると感じる。

閉じる

非公開ユーザー

電気|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素早く予約でき、画質も音質も優れたツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ZOOMなどと企画して予約から共有までの操作性が優れている。初めてでも直感的に扱えるUIのため利用率が高くなっている。社内メンバーや関係者への連携もイニシャル文字の入力をするだけでメール送信設定ができ、利便性が高い。音質、画質とも申し分ない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

普段は使いやすいが…

Web会議システムで利用

良いポイント

・背景を変更できる
→リモートワークで家で打ち合わせをすることが多いため背景を変更できるのは生活感を見せなくてとても良い

・大人数での会議で使える
→社内での会議で10名超えで行うこともあるが、タイムラグもなくスムーズに行える

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダーから会議を予約できるのが便利

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleの他のサービスとの連携が便利
その理由
・Googleアカウントで使うのでGoogleカレンダーからMeetで会議を予約することが簡単にできて非常に便利

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔授業に不可欠

Web会議システムで利用

良いポイント

新型コロナウイルス感染症の拡大により、遠隔授業を実施している時、iPadに入っているグーグルクラスルームからすぐに通信開始できて便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインツールとして便利

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GMAILやカレンダーと連動しており、カレンダーでメンバーやグループを指定して予定を立てると、そのメンバーやグループにに招待がいき、わざわざメールしなくてもよいところ。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソフトインストール不要なのが良い。

Web会議システムで利用

良いポイント

GoogleWorkspaceを利用していたので、zoomではなくこちらを利用しています。
PCの場合ソフトインストール不要なところが良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で手軽な点が魅力的なチャットツール

Web会議システムで利用

良いポイント

やはり無料でチャットができる点、ブラウザ上で動作してTeamsなどに比べると動きのラグも少なくて使いやすいところ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本機能は全く問題なし!

Web会議システムで利用

良いポイント

手軽にコミュニケーションできますので、最高に良いです。
Zoomと併用していますが、商談や打ち合わせをリモートでする場合、ZoomもMeetもどっちも使いやすいのでいいと思っています!
個人的にはteamsがちょっと使いにくい印象なので、Meetは使いやすいなと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるオンラインMTGツールの決定版

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントがあれば、だれでも簡単にオンラインで打ち合わせをすることができます。他のツールだと、導入が大変で、面倒な作業が発生するのですが、Google MeetはGoogleアカウントがあれば導入できるので、とても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!