生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全981件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (117)
    • 非公開

      (770)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (107)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (886)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

在宅勤務には欠かせないリモート会議ツール!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleカレンダーと連携しているので、会議通知から簡単にリモート会議に参加できるところが良い。
iPhoneやiPadからでも簡単にリモート会議に参加可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

参加者が右側にずっと表示されるので、共有された画面が小さくなるところを改善してほしいです。
誰が参加しているかが、一目で分からないところが不便です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会議が毎時間入っているときに、前の会議が終わってから直ぐに会議通知からリモート会議に参加できるので、会議に効率よく参加できるところ。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Googleカレンダーと連携しているので、会議通知から簡単にリモート会議に参加できるところ。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

接続が一番安定しているビデオ通話サービス

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でも無料で簡単にオンライン通話できることが良い点。コロナの影響で利用者が増えてる現在も接続が安定していて助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GsuiteユーザーならWEB会議システムはこれ

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleカレンダー連携で、即座に会議URLを発行できる容易さは素晴らしいです。
また、会議スタート時の起動の速さも申し分なく、他のウェブ会議システムのそれと比べ物になりません。

続きを開く
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートでのMTGに最適

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで色々なテレビ会議システム?を利用してまいりましたが、一番回線が安定しているように思います。会議中瞬断や音声がノイズが入ることはありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーから簡単に参加

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleカレンダーから簡単に参加できる点。また画面共有の際に、ウィンドウやアプリの指定ができる機能が、直感的に使いやすいGUIな点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大変音質が良くなった

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面共有や招待が簡単です。
Googleカレンダーで会議通知(会議招集)すれば、会議時にカレンダーから直接、ハングアウトMeetに参加できます。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通信方法を選ばない柔軟性

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デバイスを選ばないどころか、Skype for Businessや電話回線まで使用できる柔軟な接続性が良いポイントです。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔で行うミーティングで重宝しています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteに含まれていたので使用するようになったが、Googleのカレンダーと連携できたり、メールでの招待も簡単にできるので、とても使い勝手が良い。

続きを開く

川村 良太

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にWeb会議ができます

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルカレンダーで予定を入れると自動生成されるのが何より便利です。
拠点が離れたメンバーとの会議でも、意識してセットアップする必要がなく当日立ち上げるだけで済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議はこれで決まり

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleカレンダーから、容易に招集ができ、PCとネット環境さえあれば、いつでもどこでも繋がり、テレワークがより身近になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!