Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (720)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

コムテック株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

不具合が少なく、基本的な機能も充実

Web会議システムで利用

良いポイント

背景の変更やぼかし、人物の映り方の調整などが充実している印象です。弊社では営業メンバーは自分の名刺画像を作成し、お客様とのミーティングの時はそれを背景に設定しています。
不具合なども起こった記憶がなく、安定して会議に使用できておりテレワークには欠かせないツールとなっています。

改善してほしいポイント

画質はあまり良くないと感じます。iPhoneのカメラほどの画質とは言いませんが、結構輪郭がぼけるのである程度鮮明になるとセミナーなどにも使用できより汎用性が上がるかと思います。また、ホワイトボード代わりになるようなノート機能があればより便利だと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍になり、テレワークが導入されることになり社内で急速に使用頻度が増えました。対面の会議と比べても不便が無く、資料などはむしろ一緒に見やすいので重宝しております。対面会議の時間がなくなり、感染も防げるうえ「ちょっとMeet繋げますか?」とより手軽に社員同士がコミュニケーションをとる機会が増えたように思えます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleMeetを利用しての感想

Web会議システムで利用

良いポイント

背景の画質がものすごくいいです。
Zoomをブラウザ利用すると背景設定が利用できず在宅勤務で部屋の中が丸見えになってしまうのですが
GoogleMeetであればデフォルトでぼかしやキレイな背景がかなりのレパートリーをご用意頂いているので
その日の気分に合わせて利用できるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーとの連携でさらに活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

様々なオンラインミーティングツールがあるが、Meetの最大の利点は動作が軽いことと専用アプリを必要としないこと。多機能ではないがミーティングするだけならば十分に活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

設定しやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーから設定がしやすい
・アクセスする際に重くならない
・背景設定などでき便利
その理由

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利!会議の共有も、始める際の手軽さもOK

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Zoomより、他人に共有しやすい
・Googleアカウントと結びついているので、Zoomのようにプラスでアカウントを管理する必要がない
その理由
・Zoomのリンクを取って参加者に配ったりといった手間がない
・気軽に人を追加できたり、カレンダーと結びついたり、何かと助かっている

続きを開く

非公開ユーザー

西日本電信電話株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

全体的に概ね満足

Web会議システムで利用

良いポイント

(他社類似製品ではできなかった)WEB会議の録画機能がメリット。また、録画開始の際にはその旨がシステムから自動発生されることで、録画を好まない参加者へ事前に知らせることにつながりトラブル防止になっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

導入のハードルが低く、できることも多い

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleのアカウントさえあればすぐに利用できるという点は強いです。また、カレンダーやドライブ等、他のGoogleアプリケーションと連動している点も、急ぎの導入等にも対応しやすい良いポイントだと思います。

続きを開く
深川 健太

深川 健太

ネットプロテクションズ|情報通信・インターネット|財務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用しての感想

Web会議システムで利用

良いポイント

web会議のアプリケーションに自分が要求する、画面背景設定機能や回線安定、ファイル共有などといった点を概ね網羅している。また、社内でGoogleカレンダーやGoogle documentを使っているので、カレンダーから本製品に簡単に遷移したり、議事録をGoogle documentで簡単に作成できるのも便利。

続きを開く
田川 健次

田川 健次

東洋経済新報社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダーから設定できる手軽なミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomとは異なり事前にアプリケーションのインストールするは必要なく、Googleカレンダーで会議予定を作成する際に、「GoogleMeetのビデオ会議を追加」ボタンを押すだけでオンラインミーティングが設定できる。ZoomよりもGoogle Meet の方が素早く設定・参加案内ができる分、少人数のちょっとした打ち合わせやチームの定例会など簡易なミーティングについてはGoogle Meetを優先的に使用している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Meetの使い勝手

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議URLを簡単に発行できる
・Googleのアカウントを持っていない人でも利用できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!