Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (720)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも充分使える

Web会議システムで利用

良いポイント

無料でも充分使えます。カメラの自動的な露出補正や、背景画像の設定など
難しい操作はなく助かっています。
機能の追加がここ数年で大きく進み、コンパニオンモードなどは人数が多いMTG時
などに大変便利です。某大手のツールとも遜色ないかと思われます。

改善してほしいポイント

MTG終了時における、MTG中のチャット記録が何らかの形で残せる方法があるとよい。
終了してしまうと合わせて消えてしまうので、うっかり消してしまうことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オンラインMTGなどはこちらのサービスで充分です。
ブラウザでも快適に動くので専用のアプリなど不要であり
相手を選ばないメリットがあります。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内MTGの効率化

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインMTGツールは複数あるが、特に社内ではワークスペース内で完結するため、カレンダーでMTG設定する際にワンステップでmeetの発行ができ、参加者がカレンダーから参加できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に使用できるテレカンツール

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議が当たり前になり、Google Meetを使っている企業も多いため、ミーティングが容易に行える。また、Googleカレンダーから直接URLが発行できるため、ミスなく工数削減に役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいGoogleのビデオチャットツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleワークスペースを利用してから、Google Meetをより活用するようになりました。
Google関連のツールとの連携がスムーズで、特にGoogleカレンダーと連携しており、複数名でオンラインMTGを行なう際に、Googleカレンダー上でMTG日時の共有を行ない、それと同時にGoogle MeetのURLを追加できるため、オンラインMTGの日程調整と共有がかなりスムーズに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも参加が容易になるWEBMTG

Web会議システムで利用

良いポイント

無料でもGoogleアカウントさえ持っていれば誰でもホストになることができる。参加者は対応ブラウザのみ利用していれば何もインストール不要で開始できる。設定が特に無いのですぐに誰でも利用開始できるのが利点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザのみで利用可能

Web会議システムで利用

良いポイント

URLにアクセスするだけでアプリ等が不要なので、相手を迷わせません。
ITが苦手なユーザーだと、初回にアプリのインストール通知等が出てくるとサービは
色々と事前に説明が必要になりますが、アプリが無いのでその辺りの説明が省けて初心者向きだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非対面商談で活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

基本無料で使う事が出来、大手GOOGLE社が開発したものなのでGMAILや他のGOOGLEアプリとの相性が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleのテレビ会議ソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

とりあえずGoogleアカウントがあれば簡単にテレビ会議ができるので、テレワークには非常に便利に使っています。カレンダーとも連携できるのでその点が非常に良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダーと同期できるミーティングアプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーとの同期機能があり、ミーティングの予定を作ると自動的にGoogleカレンダーに追加されるのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Zoomより使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleのアカウントを介してGoogle Calendarと連携されているので、カレンダーに予定を作成する流れでかんたんにGoogle MeetのURLを発行することができ、非常にスムーズで便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!