生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全982件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (117)
    • 非公開

      (771)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (108)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (886)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (48)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単わかりやすい。

Web会議システムで利用

良いポイント

・カレンダーに予定をいれると自動的にURLが発行される利便性
・手軽に準備できる
・背景画面も豊富
・一番よく使う画面共有機能も操作が簡単

改善してほしいポイント

録画機能など使ったことがない。
たしかにズームの方が機能はたくさんあるが、日常使いではこれくらいがちょうどいいので文句ありません

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

カレンダーに予定をいれると自動的にURLが発行されるため、これまでzoomであったURL発行忘れによるMTの若干の遅延がなくなりました。
急なテレビ会議の設定は絶対にmeetにしています。

検討者へお勧めするポイント

手軽にWEB会議ができる点は、ピカイチだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleで連携し会議設定が楽に

Web会議システムで利用

良いポイント

社内でのMTGに役立っています。Googleカレンダーの予定からすぐに設定できます。
外部とのMTGもGoogleでの共有ができるので、ドライブの共有も楽です。
ミュート機能を使い、講習の受講にも活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能は少なめだがシンプルでいい

Web会議システムで利用

良いポイント

googleカレンダーを使っていれば予定作成時に自動でURL発行がされる為、社内でバタバタとしている時でもすぐに使えてとても便利。
入室前に映像音声のチェックもでき、入室自体はワンクリック。シンプルな分ボタン操作もわかりやすく使い勝手がいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングが簡単に行える

Web会議システムで利用

良いポイント

会議の設定や、URLの発行がとてもわかりやすいので、使い方を調べなくても直感的に使うことができる。社内でのオンラインミーティングはMeetでの実施がほとんど。あと、やはり在宅勤務中の会議だと、自宅の背景を見られたくないので、背景が選択できる(自分でもオリジナルの画像を設定できる)のがありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

リライフ|専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議に必須

Web会議システムで利用

良いポイント

これ以外にも色々なソフトをWeb会議に使用しましたが、
一番使いやすいです。
他のものよりシンプルで、操作がわかりやすいのと
Googleアカウントさえ持っていれば誰でも使用できるのがとても便利です。
事前のセッティングなく、URLからダイレクトにミーティングできることや、社内ミーティングだとグーグルカレンダーで予定を共有できることが他ツールにはないとても便利な点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利なオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

会議の設定、会議の参加どちらも他のアプリよりサクサク動いてくれるので、ストレスフリー。UIがシンプルで操作が分かりやすく、URLワンクリで、会議に参加できるので、ITリテラシーが高くない人でもスムーズに使用できる。gmailとgoogleカレンダー連携機能が便利。設定した会議が他のgoogleアプリにも反映されるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

三井ホーム㈱|建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普通にリモートできます

Web会議システムで利用

良いポイント

・カメラ起動したままでも他社製品に比べて画像や音声が途切れないと感じます。
・背景などのバリエーションも多いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

背景が欲しい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動画が安定していて話しやすい

その理由
・他のテレビ会議アプリよりも安定しているように思える

続きを開く

非公開ユーザー

コムテック株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさ◎

Web会議システムで利用

良いポイント

GoogleカレンダーやGmailを使っている企業なら会議ツールはGoogle Meetで十分
チャットやカレンダーからの移動や、MTG作成が他ツールに比べて一番容易。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Eatbyhand|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gメールやカレンダーを使っているならとても便利

Web会議システムで利用

良いポイント

いつも使用しているグーグルカレンダー経由でもミーティングの予定が組めますし、組んだミーティングをカレンダーにすぐに反映することもできます。その予定をカレンダーを通じてGメールでお知らせすることも可能です。ミーティングは一般的にはzoom派が多いと思いますが、会社がグーグルをベースにしているなら、Googlemeetを使った方が、予定調整からシームレスで良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!