生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全983件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (771)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (108)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (887)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (48)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

時間制限なし

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・時間制限なし
・Googleのアプリを使用しながら会議ができる
その理由
・zoomが無料アカウントだと時間制限ができてしまったので、社内MTGが長時間になる場合はとても便利
・jamboardなど、ホワイトボードのような機能が同時に使えるので内容の可視化がしやすい

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・画面共有した時にワイプ機能が使えない
・互換性が低い
その理由
・画面共有した時に、ワイプ機能が使用できないので、ブラウザを2つ立ち上げる必要がある
※相手からは自分が見えるが、自分から相手を見ることができない
・MACのKeynoteを使う時にアニメーションの動きが固い印象

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・簡単に社内MTGができるのでPCスキルが高くない人でも使いやすい
・Google Workspaceを使っていれば、様々な機能と連動できて効率化できる
課題に貢献した機能・ポイント
・Googleカレンダーに勝手にGoogle meetのURLが生成されるので、カレンダーからクリックするだけ
・jamboardなど連動できる機能がたくさんあるので、MTGに参加していないスタッフとも簡単に共有できる

検討者へお勧めするポイント

Google Workspaceを使っているのであれば社内MTGはzoomを使う必要がないと思います

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

連携や手軽さが良いWEBMTGツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントをもっていれば誰でもホストになれてWEBMTGの開催ができる。参加者はWEBブラウザさえあれば参加ができるので別途PCへのアプリのインストールなど不要で案内がしやすい。また機能は豊富ではないが頻度高く利用する機能であるミュートやコメント、画面共有、画面レイアウトの設定などのUIは初心者でも使いやすく設計されているのも会議ツールの選定として重要です。またGoogleアカウントを社内で利用しているなどであれば共有カレンダーから会議URLの設定ができるので伝達が不要で効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に利用できるweb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

GoogleWorkSpaceを契約すると利用できるweb会議サービス
GoogleWorkSpaceの契約プランにもよるが、録画機能、背景変更機能、挙手機能、画面共有など基本的なものがそろっているので、不自由なことはない。
他社製品との一番の違いとしては、ブラウザベースで動く事である。
他社製品も選択すればブラウザベースでの利用は可能だが、基本的にアプリケーションに誘導していくことが多いのでそれが存在しないの非常にありがたい。

続きを開く
山田 俊行

山田 俊行

株式会社インフォマート|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議の手軽さ抜群

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントでカレンダー作成するだけでミーティングスペースを作れる手軽さを高く評価してます。
上記でミーティングをこまめに実施する機能を活用することで社内で電話やメールだけで伝わらない内容をスピーディーに伝達、案内することができるので毎日利用させていただいております。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の毎日のちょっとしたMTGに最適

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークの社員と出社の社員との間でコミュニケーションを細かくとるのにGoogleMeetは最適です。Googleカレンダーで予定を合わせてその場URL発行時間になったら参加とアプリ間でシームレスに連携ができるのも使いやすいです。特にアプリをインストールする必要もなく携帯からでもモバイルPCからでもURLにアクセスするだけで参加できる手軽さもよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議でいつも使っています

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議の立ち上げと参加がスムーズ
・Googleカレンダーとの連携ができる点がとても便利
・ブレイクアウトルームを活用して、会議を分割できる点が良い
・投票機能によって、異なる意見が集まる中でコンセンサスを得られた

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議の定番

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Meetは、Googleカレンダーで予定を作成すれば同時にURLの発行もされるという連動機能があるので、予定確保から打ち合わせまでの時間がすごくスムーズなのが良いポイントである。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいミーティングアプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

主催者がGoogleアカウントを持っていれば参加する方はGoogleアカウントを持っていなくても参加する事ができるので、とても参加しやすいです。
会議の時にファイルを送ったりもできるので、オンラインで資料を配ったりする事ができてとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインMTGが簡単にできるようになる

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインMTGツールは様々ありますが、アプリのインストール不要で制限も少なく利用でき、メジャーなオンラインMTGツールはMeetだと思います。Googleアカウントは社内全員が利用しているので共有や設定がGoogleアプリと連携するのでスムーズに会議スケジュールなどの管理や設定ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オーソドックスで使いやすく、カレンダー連携が良い。

Web会議システムで利用

良いポイント

1番のおすすめポイントは、Googleカレンダーのスケジュールとの連動。
会議直前になって「ミーティングのURL教えて」と確認する必要もなく、参加者はカレンダーからすぐに入ることができます。
また、背景変更が簡単でデフォルトで複数入っているのもポイントが高いです。
回線が重いなどで、うまく背景が表示されないときにうっかり背景が見えてしまった!ということがなく、回線が重くて拝啓が表示できないときはその旨が表示され、勝手にカメラがオンになりません。
デフォルトで入っているぼかしも3種類あって、とても助かります。
挙手やチャットなど、機能もシンプルでわかりやすくとても良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!