Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (719)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ミーティングで大活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークの時でも顔を見ながらミーティングができ、音声や画像も安定しています。画面の共有もでき資料の確認をしながら会議ができます。Googleカレンダーとの併用でスケジュール管理もできます。

改善してほしいポイント

大きな画面だと問題ないのですが、画面共有したときに資料が小さく見えない時があります。参加者のレイアウトをもう少し小さくするなどすれば改善するかもしれないと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内でのミーティングを簡単に開催することが出来るようになりました。リモートワークには必須のツールです。また、朝礼やちょっとしたコミュニケーションもとれるので、リモートワークが始まる前よりも会話ができているように思います。Googleカレンダーと併せて使用しているので、スケジュール管理もできています。

閉じる

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

現在一番使っているオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・chromeベースで動いているので、使い勝手がいい。googleカレンダーとの連携もやりやすい。
・動作が軽い
・背景機能やマイク設定などをすぐに呼び出せる。
・iphoneやipadでもほぼ同じように使える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Meetの使いやすさ

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークの際、どうしても質問したい時などに画面を共有しながら質問できることが最大のメリットと思います。その場に居合わせなくてもどこがどうわからないか同じものを見ながら質問できるので、言葉だけで説明するよりも断然早いです。通常のMeetでも相手の顔をしっかり見ることができ、安心して話すことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のGoogle製品との相性が良い

Web会議システムで利用

良いポイント

会社ではGoogle製品(メール、カレンダー、等)を主に使っているので、Meetはそれら製品との接続も良く、使いやすいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安全性・利便性の高いツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーを登録しておけば、その予定にGoogle MeetのURLも記載されていてすぐにビデオ会議に参加できるので会議参加までのめんどうさがない。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内MTGには必須になっています

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーと連携して会議URLが簡単に発行可能でメールで招待通知がワンクリックで送信できる。ブラウザ上で動作するので専用アプリのインストールが不要。アカウントをお持ちでない外部の方へURLをご案内した場合も参加ができる。UIもシンプルで使いやすく操作感ではストレスが無い。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽にオンラインミーティングができる

Web会議システムで利用

良いポイント

リンクを知らせればアプリなどをいれていなくても簡単にオンライン会議に参加できるところ。
Googleカレンダーから会議の予約とリンクの発行が出来るので共有もやり易く、リマインドもある為、忘れがない。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアプリ間の連携も良くつかいやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

無料でGoogleアカウントさえあれば誰でも始められ、アプリのインストール不要でブラウザのみで動く手軽さがとても使いやすいポイントだと思います。またGoogleカレンダーの予定から会議用URLを発行できるなどGoogleアプリを業務の中心で利用されていれば予定の調整など会議をする上で手間になる確認事項もある程度効率化され、より手軽で使いやすいと感じます。UIが簡単な見た目も他の方に進めやすい理由です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ不要でとりあえずの会議はこれが使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリインストール不要でGoogleの高いセキュリティーのもとWEB会議がだれでも手軽にできる。UIも分かり易く操作で止まるような事が少ない。Googleカレンダーなどアプリから予定設定と同時にURLの発行ができるので設定や共有が簡単、接続も簡単なので気軽にできる会議ツールとしては一番使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインMTGが手軽にできる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインMTGが簡単にすぐにできる
⇒チャットなどで、今日の会議はここのリンクからと伝え、すぐに開始できる。
・他のGoogle製品と連携しているため、カレンダーに予定入れたら会議用のリンクが自動で発行される
⇒なので、別途会議用のリンクを発行する手間がなくなった

続きを開く

ITreviewに参加しよう!