生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全981件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (117)
    • 非公開

      (770)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (107)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (886)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最も使いやすいツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleカレンダーとの連携がスムーズで、MTGURLの発行がとても楽です。
Googleカレンダーで予定を登録する際に、URLを発行するボタンを押すだけでURLが発行できます。
同時に招待したいユーザーのメールアドレスがあれば、一斉に招待を送ることもできるので、スケジュール調整がとても簡単にできます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

電波状況によるとは思いますが、その他のweb会議ツールに比べるとやや画質が荒い印象があります。その他では特に気になる点などはありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

オンラインMTGの設定がスムーズに手間なくできる。スケジュール管理で使用しているGoogleカレンダーへの登録がすぐにできるため、わざわざ登録する手間がないので、作業時間が減りました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gooleカレンダーからも楽々ミーティング登録

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業の信頼度も高く利用することが多かったですが、
Googleカレンダーのオプションですぐに選択し、発行・ご案内できるようになり非常に便利になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとしてテレワークに活用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレワークでメンバーとのやり取りに使用

チャット形式で会話ができ、通知がでるため連絡がきた際に直ぐ気付くことができる。
また、様々なデバイスで使用可能なため、PCやスマートホンにアプリを入れて使用している。

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GSuiteユーザーの定番 WebMeeitngツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GSuiteユーザーでは多く使われているであろう、WebMeetingツールです。WebRTCなので、Chromeを使う分には新たなダウンロードなどは不要で利用できるのがGood

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メールやカレンダーからそのまま会議の設定も出来便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gsuiteを利用しているので、メールやカレンダーから会議の設定や入室が簡単に出来、とても便利です。
Zoomを利用していましたが、社内でこちらに変更。
社外の打ち合わせでも利用していますが、不具合もなし。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議だけではなく研修にも使える

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主に会議で使用しています。音声の品質もとても良く相手の声が聞き取れないなどということは滅多にないです。(相手の環境によるかもしれませんが)
URLを共有することで簡単に会議に参加できるのもいい点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議はもちろん案件毎の窓でスレッド管理

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleカレンダーやGmailとの連携でWeb会議の招待、参加がスムーズ。会議室だけでなく自席でも参加できる為、効率的。また案件ごとにグループを作りメンバーを追加しても過去ログを見れるため、都度説明の手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークでの会議で威力を発揮

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スムーズなテレビ会議が可能。大人数が繋いでも遅延なくつながる。自分が声を出しているときマイクがONになっていないとその旨が出たりなど細かいところに気が利いている。Googleカレンダーに登録することができるのも運用が楽。

続きを開く

山崎 孝樹

TRUEGIO株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

音質ヨシ、レスポンスヨシのツールで会議をスムーズに

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても音質がよい。また、PCへの負荷が少なく、他の動作が重くなるということが少ない。ExcelやPowerPointを同時利用するケースがほとんどなので、この軽さには助かっています。
同じGoogleサービスのGoogleカレンダーとの連携で出席者への連絡やアジェンダの共有も簡単スムーズに行うことができるため、もはや手放せない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手・品質・機能とも、さすがGoogle!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

映像や音声の品質も高く、チャットも同時に表示しながら会議が可能。Googleプロダクトにこだわってはいないが、Googleカレンダーを利用していなくても十分メリットがある。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!