生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全981件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (117)
    • 非公開

      (770)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (107)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (886)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

仕事になくてはならないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・好きな背景を設定できる
・Googleカレンダーからの設定が簡単
・感覚的に使いやすい

改善してほしいポイント

画面共有した際にも、相手の顔が見えるようになると嬉しいです。
また、ZOOMのように、外観の補正機能があるとより良いと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Googleカレンダーから簡単に設定ができるため、社内のミーティングでは基本的に活用しています。
社外との打ち合わせでも、簡単に設定し共有することができるので助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番好きなオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

基本の設定がシンプルでわかりやすい。
画面共有時も、他の人から見えている画面を確認できるので安心感があるのと、chromeのタブの場合は一回一回やり直すことなく、ワンクリックで共有画面をスイッチしていけるのがとてもスムーズだと思います。
また、参加前に人の入り具合がわかるのも、心構えをして入れるので良いです。
あと、一番映りがいい(画質と言うより画角?)気がします笑

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザベースのWeb会議として非常に非常に使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

ブラウザだけでアプリインストールなしで使えるWeb会議システムの先駆け。
先行していただけあって、安定性などは他製品と比べて非常に良い。
ネットワークの接続が悪い場合でも頑張って調整してくれるなど、細かい点でトラブル・不満が少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議で使用しています。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動的に背景を隠してくれる。
その理由
・zoomだと背景をぼかす指定をしなければ、そのままの背景が映る。見られて困るものはないが、自動的に背景を隠してくれる機能は良いと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

まだまだ進化中

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleのサービスを使っていれば定番のオンライン会議ツールです。ノイズキャンセル機能もあり快適に会話ができます。ただ、背後の人の会話は漏れてきますので、使用する場所は選ばないと効果は感じられないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メドレー|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使えるシステム

Web会議システムで利用

良いポイント

・アプリがなくてもURLの共有のみで顧客にミーティングの案内ができるので楽でとても良い
・何より無料で使用できるシステムである点が素晴らしい

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこのクオリティはすばらしい

Web会議システムで利用

良いポイント

googleアカウントがあれば無料で使えるのがすばらしいと思います。他のオンラインMTGツールも使っていますが、他と同じように使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グーグル系のツールとの連携機能が便利

Web会議システムで利用

良いポイント

Gmailのラベルから直接Google meetに飛んだり、招待メールを送ったりといった機能連携が非常に便利。
Google カレンダーとの自動連携も、わざわざ登録する手間が省けて助かっている。
画面共有も容易で、商談をスムーズに進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スムーズかつクリアなオンラインビデオ通話

Web会議システムで利用

良いポイント

メールアドレスだけで簡単にオンラインミーティングが開催できる、音質もクリアで簡便なビデオ通話機能。相手のメールアドレスがgmailである必要もなく、google meetを初めて使う人が相手であってもスムーズにミーティングを進行可能。画面共有もしっかり相手に認識してもらえるクリアさなので商談進行もつつがなく説得力抜群と感じている。背景設定も多種多様な場面設定を選択可能なのでクオリティも高く重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

次のWEB会議のStandard

Web会議システムで利用

良いポイント

簡単にオンラインミーティングができるツール。場面や状況を選ばず様々なミーティングに適している。
他にもWEB会議のツールもあるがミーティング相手によって使用ツールの希望があり今後、Meetが主流にになるのではないか?

続きを開く

ITreviewに参加しよう!