Google Meetの評判・口コミ 全942件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (731)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (33)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (854)
    • 導入決定者

      (41)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産開発|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleの便利なワークツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウント同士でGmailやGoogleカレンダーと連携できるため、会議に参加しやすいだけでなく、会議の設定とともにスケジュール管理を行うこともできるため、予定を忘れることも防止できる。
また、Googleドライブを利用してオンライン会議中の情報共有などGoogleのサービスを使えば使うほど便利になるのが魅力的である。

改善してほしいポイント

有料契約した場合のサービスやオプションが増えて、他社にない魅力がより増えていくことに期待しています。例えば文字起こしを超えて、会議の議事録を作成できるなど。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クライアントとの会議に利用しました。コロナ渦だけでなく、2024年以降であっても、移動時間の削減と細かなニュアンスを伝えることができるオンライン会議は、対面と電話の双方のメリットを兼ね備えた効果が得られた。Google Meetはクライアントが使いやすいためであったが実際に利用してみて、Googleのサービスの豊富さと連携力に驚かされた。

検討者へお勧めするポイント

Googleアカウント同士であれば是非使ってみてほしいツール

閉じる

非公開ユーザー

食料品|製品企画|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議&社外との会議に大活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleの他アプリと連携しているのでGoogleカレンダーから容易にWeb会議を作成できる。
・いちいち会議のアプリを起動して~という手間が省けることで、スムーズにお客様との会議に参加でき、ストレスを感じない。
・会議参加者は特にログインなど必要なしにWeb会議に参加できるのでお客様を招待する際にスタートが容易。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google連携が容易

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーと連携しているので、録画して振り返るときにも便利です。スケジュールと連動していてURLを自動発行してくれるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gメールなど連携が多数なのが使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

・GmailやGoogleカレンダなどの連携がされるので複数のツールを行ったりきたりする手間が無い
・個人的にzoomのようなID/Pass入力が無いのでログインの入力工数が少ないのが◎
・サーバーを含めたセキュリティ面の信頼度

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グーグル連携が効率的

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーを利用していますがそこからのスケジュール作成が簡単にできる
・共有も同じく簡単

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google経済圏では便利なツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleが提供しているWEB会議システムであるため、Google製品との親和性が圧倒的に高い。
弊社ではGMail、Google Calendar、Google Driveを利用しているため、それらのツールとのシームレスな連動がとても使いやすい。
例えばMeetで録画されたデータは自動的にGMailに連絡が来てクリックするとGoogle Driveの所定の場所にある動画が立ち上がってくる。
バージョンアップも都度実施され最近も他のアプリを開いている時でもMeetの画面が脇で立ち上がる機能が追加された。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleのビデオ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ビデオ会議といえば、私共の会社ではZOOM、Microsoft Teamsで行うことが多いのですが、
人数が少ない打ち合わせはこちらを利用しています。
ソフトをインストールしなくてもブラウザから参加できるので、相手がパソコンに慣れていない場合でも、使いやすいです。
スケジュール管理をGoogleカレンダーで行っているため、会議予定をGoogleカレンダーと連携できるところもメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダーなどの他のツールと連携できる

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーなどの他のGoogleツールと連携できる所。
社内・社外問わずGoogleを使用している割合は高いため、webミーティングツールではGooglemeetが一番利用頻度が高いと思います。ミーティング中、気軽に挙手やリアクションができる所もいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダー連携で使い勝手が良く、利用頻度も高い

Web会議システムで利用

良いポイント

グループ会社含め社内全体でGoogleツールを利用するため、カレンダーとの連携が非常に便利です。メンバー招待もGmailと連携しているため、スムーズに利用できる点が良いところです。他のWeb会議サービスと比較して、起動も早く設定がわかりやすいです。通信環境も安定していると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リンクアンドモチベーション|経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的に何も困らない。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・1クリックで参加が可能。
・音声が乱れることがあまりない。
・背景変更、ビジュアルエフェクタなどの機能も充実。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!