秀丸エディタの評判・口コミ 全239件

time

秀丸エディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

システム開発で、プログラム修正を行う時に使用しています。
Windowsの標準でメモ帳が入っていますが、メモ帳にはない、使いやすい機能が豊富でなくてはならないテキストエディアです。
プログラム修正時に置換したり、grep機能を使用して、複数のファイルを1度に検索することが多いのですが、動きも速く、正確です。

改善してほしいポイント

Grepの機能を使用した検索結果の中に表示される、プログラムファイル名をコピーしようとすると、そのプログラムファイルが開いてしまうことがあります。
急いでいる時にこうなってしまうと、もどかしい気持ちになります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

行番号が表示でき、内容によって色分けされるので、見やすいです。
見やすいことは、プログラム修正ミスによるバグの防止につながると思います。

閉じる

浜沢 慎吾

andyou.株式会社|通信販売|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

20年以上使ってる唯一のソフト

エディタソフトで利用

良いポイント

ばりばりソースコードを書くような方でないのであれば
とても使いやすいソフトです。
windows98くらいの時代から長らく活躍されているソフトで、
OSにバンドルされているテキストメモ系ソフトとは使い勝手が圧倒的に優位だと令和になった今でも感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開発者の見方です。

エディタソフトで利用

良いポイント

通常のノートパッドでは実現できないような便利機能があり、システム開発者目線の使い勝手の良いツールです。

続きを開く

中村 和大

パラシュート株式会社|広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔からお世話になっているエディタです

エディタソフトで利用

良いポイント

様々なテキストファイルの内容を確認したり、データを整形したりする時に使っています。
個人的に課金したものを持ち込んで使っていて、20年くらい使い続けているソフトです。

Excel のテキストデータ編集もかなり使えるようになってきましたが、標準機能で CSV ファイルを出力するとダブルクォーテーションがつかないので、出力したデータに秀丸エディタでダブルクォーテーション付加する、というようなことをよくやっています。
(クラウドサービスにアップロードする CSV ファイルはダブルクォーテーションありの仕様のことがある)

WEB 系の編集はライブプレビュー機能が便利な Visual Studio Code を使う機会が増えてきたものの、html や php ファイル単体の修正は秀丸でやることが多いです。

様々な文字コードを扱えて、サイズの大きなテキストファイルもサクッと開くことができるので、助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パスコ|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽快かつ安定の動作に定評のあるエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

初めて使い始めてからもう20年は経ってますかね。本格的なテキストエディタとしての利用はこれが最初だったと思います。よく業務でソースコードやログファイルといった比較的サイズが大きくなりがちなものを取り扱うため、
そのような場合でも軽快にファイルオープンができ、かつ編集から保存まで安定動作するのは良い点だと思います。
他のソフトウェアも試したことはありますが、置換や正規表現、マクロ機能などを多用しだすと途端にフリーズしたりするものも多いので安定性が高いことはとても重要なポイントと捉えています。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

秀丸エディタの使いやすさについて

エディタソフトで利用

良いポイント

JAVAのプログラムのソースコードを記述する際に使用。もっとも初歩的な使い方だとは思うが、プログラムの記述内容に合わせて文字をカラー化してくれるのは非常に助かる。また、使い方のレクチャーを複数名に行う場合などにも黄色の「〇〇」の部分をみたいな伝え方ができる為、重宝します。

続きを開く

夜桜 なの

NEET株式会社|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

単なるメモにもアプリ作成にも

エディタソフトで利用

良いポイント

完璧に高速度No1ではないものの、安定性テストを常に行っておられ、安定したエディタになってます
ショートカットキーで立ち上げられるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

めちゃくちゃ優秀で万能なエディタだと思います

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
正規表現の置換機能は大変便利で、改行コードやタブコードを置換対象にできるし、マクロ機能も便利で動作を記憶して、マクロを自動作成してくれるので、少し変えるだけで大量の文字加工できるので、バッチ処理用のコード作成にも使える。
使いきれていないほど、いろいろ機能がある。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいエディターです

エディタソフトで利用

良いポイント

ノーマルのテキスト(.txt)とは異なり、行番号がつけられるところが個人的には最大の魅力です。その他、複数のウインドウを縦・横・並べる・重ねるが行えるので、比較する際にも便利です。好み次第では背景や文字も色を変えられ、折り返しも任意に設定可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストツールは今も昔もずっと秀丸エディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

秀丸エディタはより軽く、より早く稼働すると思います。
25年ずっと使い続けてますが、他のエディターが使い辛く感じます。
64bitのパソコンでも32bit版が動きますので32bit版を使い続けてます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!