秀丸エディタの評判・口コミ 全239件

time

秀丸エディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

縦(列)選択機能が便利

エディタソフトで利用

良いポイント

テキストエディタは無数といって良いくらい世の中に出回っていますが、私は昔から秀丸を使っています。
マクロや検索/置換など細かいところに手が届くのはもちろん、Ctlを押しながらの縦選択にはすごく重宝しています。

改善してほしいポイント

そのフォルダ内にあるファイルの中身に対しての一括置換などの機能があると便利だと思います。
今は別ソフトで実施しているので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数あるテキストデータを扱う業務である為、フォルダ内ファイルのGrepは短時間で検索でき業務を効率よく実施しています。

検討者へお勧めするポイント

テキストファイルをあらゆる方向から閲覧できる多機能ツールです。バイナリや文字コード変換等も容易にできるのでお勧めです。

閉じる

ホンダ ソウキ

株式会社PFU|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マクロ追加機能が便利

エディタソフトで利用

良いポイント

秀丸用のマクロが豊富なので、自分の好みの機能が追加できる点が便利。私は罫線マクロを重宝しています。テキストで図が書けるので、文章と図が一体になったメモを作ることが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルサイズがとにかく小さいです

エディタソフトで利用

良いポイント

各種文書を「Microsoft Word」にて作成・管理しておりましたが、見栄えは良いもののファイルサイズが大きくなり、限られたストレージにて保存する場合、すぐにオーバーしてしまう悩みがありました。
こちらは、最大の文章量を最小限のファイルサイズにて保存出来、更には検索機能がありますので、最低限の管理は十分行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

超多機能なテキストエディター

エディタソフトで利用

良いポイント

WIndowsの初期から存在していた超多機能エディターで、私はWindows95時代に使っていました、
とにかくオプションが豊富で当時からhtmlに特化した機能や文字コードの変換、また検索や置き換えも
精度よく行え、非常に使い勝手は良かったのですが、如何せんシェアソフト(と言ってもお安いのですが)
という事で、会社で使わせてもらえなくなり、しばらく離れていましたが、昨年メールのバックアップを
検索する為に色々なツールから選択したのが秀丸メールで、その抱き合わせでライセンスを購入して
使用するようになりました。
やはりこの多機能ぶりは他に追随するものはないと思われ、後発の多機能エディターは大体この秀丸エディター
から派生していると言っても過言ではないと思います。

先に書いた通りすでに30年近い歴史を持つレジェンド的存在でありながら、未だに進化し続ける
ところには頭の下がる思いです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

秀丸エディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

軽快にテキストメモ作成、表示ができる。他のエディタもあるが、状況に応じて使い分けながら使用してお使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

打ち合わせメモの必須

エディタソフトで利用

良いポイント

マークダウンでメモを書きながら、アウトラインをテキスト書きできるので秀逸。
特に昨今テレワークで画面にメモを見せながら、説明したり、議論したりする際に
Windowsの標準メモだと、ただテキストを見せるしかできないが

行列を表示、色分けしたりしてみせることができ、大変便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テキストエディタの中でもっとも便利なツール

エディタソフトで利用

良いポイント

秀丸エディタのよいところは、直感的に記述するテキストに対して、機能が充実しているにもかかわらず、とても使いやすいことだと思います。シンプルすぎると機能が少なくなり、色々な機能があると複雑になりすぎるので、必要最小限の機能に絞って洗練されたツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コード編集でも万能に使えるテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

ログ等の行数のあるデータの扱いや検索機能が優れている点。起動やソフト自体の負荷も少なく、動作が軽いのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エディターとして便利なツール

エディタソフトで利用

良いポイント

・客先で作業を行うときに欠かせないツールです。
・テキストファイルの置換処理等、複数ファイルでも簡単に処理ができます。
・空白や色分け表示などもわかりやすいです。
・csv形式のファイルをタブで表示したりする場合に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

便利なテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

置換や検索など編集に必要な基本機能を持っています。業務ではcsvファイルを扱うことがあるのですが、秀丸ではcsvモードで表示するとexcelのようにカンマごとに分割してくれるのでとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!