秀丸エディタの評判・口コミ 全239件

time

秀丸エディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テキストエディターの代表格

エディタソフトで利用

良いポイント

環境設定ではデフォルト状態でも細かいところまで設定が出来ます。
「上級者設定」にチェックを入れる事で更に細かく設定が可能です。
例えば、ハイパーリンクをシングルクリックで飛ぶのか、ダブルクリックで飛ぶのかとか。
編集した行だけ行番号の色を変えるとか、カーソル移動で早さを加速させるかどうかとか。
とにかく、何でも自分好みに変える事が出来ます。

改善してほしいポイント

ファイルタイプ別に設定する項目と、動作環境設定で設定する項目がありますが、たまにしか触らないのでどっちに設定が有るのか迷う所です。必要な所に配置されていると思うので探すしか仕方ないですかね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

議事録などのメモを書くのに、改行で自動インデントしてくれるので見やすいメモが取れます。
沢山のテキストファイルの中から特定の文字を探すのにgrep機能を使う事で、一瞬で検索結果の一覧が表示されます。
更にその一覧をダブルクリックするとファイルが開くので手間なく目的のファイルを開くことが出来ます。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

昔はソース編集に使い、今はデータ管理に使ってます。

エディタソフトで利用

良いポイント

・テキストデータを、余計な書式設定やそのタグを付加する事なく、編集、表示できる点。

・マクロによる、反復操作の自動化。

・「他の秀丸エディタと内容比較」による、更新箇所比較機能。

・grep検索、正規表現による、検索、抽出機能。

・矩形選択機能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

快適なテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

とにかく快適に使える、巨大なファイルでも問題なく編集できるし、置換も早い。
BOX指定のコピペはとにかく便利で重宝しています。各種機能のキー割り当ても好みで設定できるのがうれしい。
タブや、半角スペース、全角スペース、改行などの区別がつきやすいものよい

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな画面で操作が簡単なエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大量のデータを加工する際に正規表現をつかって一括置換できる
・非常にシンプルな画面で余計な機能がないため、置換機能だけ使うなら使いやすい
・複雑なコード処理をしたい場合には向いていないかもしれない
・処理速度も申し分ない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番の高機能テキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく動作が軽い
・多機能である
その理由
・20年以上前から使用していますが、当時からどのバージョンのWindowsでも軽快に動作し、不具合も全くありません。
・よく使う機能としては、grepの実行で複数ファイルから特定のキーワードを一気に検索できたり、マクロの実行で特定のキー操作作業を素早く実行できたりします。
文書を書く機能も優れていてCtrlキーを押しながら領域を選択しカット&ペーストができたり、ファイルタイプ別に色や特定の色やデザインが指定できる。

続きを開く
吉田 陽一

吉田 陽一

フリーランス|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定した動作で多様なビジネスをアシストする定番エディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

秀丸エディタの優れている点はUIのシンプルさ、そしてマクロ機能やカスタマイズの奥深さです。ある大手Webメディア2社で大量の文字・画像データを取扱いを経験しましたが、そのどちらでも秀丸エディタを使用していました。
導入理由は在職時の同僚から聞いた限りでは、おおよそ以下のような点が優れているから、とのことでした。

1.PC初心者レベルでも混乱することなく編集できる操作体系とメニュー配置
2.手慣れてくると手に馴染むショートカットキー
3.キーボードマクロで一定の操作を記録でき、同じタイプの作業を行う際に半自動で作業を進めることが可能
4.制御文字や制御コードを可視化、編集可能なので、Web記事をコンバートした際にプレーンテキストに意図せず入るこれらのコードを編集できるWordなどでも制御文字など編集可能ですが、導入コストも含めて考えれば秀丸エディタはリーズナブルという判断が働いたようです。

このように自社内で完結するテキスト加工作業であれば、秀丸エディタは汎用性も高く、導入コストも安価で使いやすい文字列編集ツールだと言えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

背景色や文字色などが開発言語ごとにカスタマイズができるため、自分の好みにできて非常に便利。
また、マクロの記録と実行が非常に便利で、文字列置換機能と合わせることで、
複数行に対する文字の加工があっという間に出来るのが素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

結局のところ一番良いエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

仕事上大きいcsvファイルを使うことが多く、さらにmacを使い始めたところ、これに匹敵するエディタがない。改めて良さに気づいた。
●一番良いところ
サイズが大きいファイルを検索・置換・ファイル比較について、とても動きが軽い。
検索や比較方法も細かくオプション項目が指定できて、思い通りの検索ができる。

●個人的によく使うところ
・開発でソースコードを書くのも便利。拡張子によって強調表示などできる。
・BOX選択という、選択範囲を縦横BOXで指定できて役立つ場面が多い。
そういう便利な機能をファンクションキーで登録して使える
・改行文字数指定、文字コードを表示など、ちょっとした機能も良い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク動くノーストレスエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

動作がとにかく軽く感じる。
フリーズしたことは1度もないし、複数タブでもサクサク動くので作業中や会議中の議事録作成にもってこいだと思う。
また、検索も分かりやすく、検索対象を色付けしわかりやすく表示してくれるので見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEにとっては必須ツール

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・grep検索、置き換え機能。
・アプリ自体が軽いこと。

その理由
・複数ファイルにまたがって文字列を検索できる機能は、ソースコードを解析するうえで必須機能です。
 色が変わって表示されるのも視覚的に判断しやすいです。
・シンプルな機能のため、アプリが非常に軽いです。秀丸アプリが落ちた経験はいままでありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!