秀丸メールの評判・口コミ 全27件

time

秀丸メールのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (19)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マクロ機能で業務改善

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高機能メーラーソフトです。大量のメールもすばやくメール本文の検索ができます。また、マクロ機能で機能追加やメール受信後の自動処理など便利な機能があります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

高機能な為、初心者には、設定等難しいと思います。また、マクロのサンプルや、Q&Aなど、マニュアルを充実して欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

マクロ機能が強力で、メールの送受信システムを構築しました。各担当者から、依頼メールに対して、条件に合わせて自動返信や関連担当者へメールの自動転送を行ったり、データベースに送受信ログを保存するなどのシステムを構築しました。選任の担当者がいましたが、現在はメールの仕分業務から解放されました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローカルのメールクライアントならコレ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言っても動作が軽い。
7000件程度のメールを抱えていても、OutlookやThunderbirdなどのメーラーと比較して、圧倒的に動作が軽い。
また、秀丸メールの機能でメールをスレッドにまとめてくれる機能も、メール処理に役立つ。

続きを開く

高村 浩紀

合同会社ネットスピン|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ローカル環境でメールを操るには最後の選択肢

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Windows環境で今でもきちんとした開発が続いているローカル環境向けインターネットメールソフトは、個人的にはこれだけだと思っています
・しかも、最近のTLSなどへの対応はもちろんGMail対応などさまざまな機能をどんどん取り込んでおり、頭が下がる思いです
・ローカルでメールの読み書きができるのはいざ何かあったときにはすばらしい強みになるのでおさえておきたい一本

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

精力的開発の続く貴重なローカルアプリ型メーラ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・今では希少になったデスクトップアプリ型のメールソフト。GMailなどのSaaSと異なりすべてのメールを手元に取り込んで処理する
・作者のひでまるお氏が精力的に要望を取り込んでくれるおかげで、最新のメール環境にもなんとか追随している。POP/IMAPはもちろんGMailの最近のAPIにも対応している
・GMailは技術畑ではもてはやされがちだが、意外と謎な挙動(自分のもっているMessage-IDと同じメールが来ると受け取らないなど)を示したり、画面が把握しづらかったり(スレッドがメールに慣れない人にはわかりづらい)と問題を抱えている。秀丸メールは初心者にも安心して勧められる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

すらすら文面が書けるメーラ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あの秀丸エディタがそのままメーラ化したソフト。メールの編集画面がそのまま秀丸エディタなので、あのカスタマイズ性に優れたエディタでメール文が書けるので非常にスムーズ。Outlook利用時は別エディタを立ち上げて文面を書いていたが、その作業がシームレスに。

続きを開く

今野 優宇

レベルス株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブの仕事を始めた時から使っています。

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手の良さ。メールの初期設定が煩わしくない。設定が容易です。
Outlookのようにテストメールなどないので、気軽に設定可能。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とっても利用しやすいメールツール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作も軽く、カスタマイズも非常に手軽にでき、UIとしてもメールツールとしては非常に利用しやすいと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!