非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
基本のプランで色々出来ます
名刺管理ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
基本のプランで、やりたい事が叶えられました。
・名刺情報を所属部門ごとに見える/見えないの権限設定
・メールの配信
・自社webサイトに特定の設定をすることで、名刺を交換した企業が訪問した時に通知してくれる機能
3番目の機能は、2020年に入ってから基本プランでも利用できるようになりました。機能の改善については定期的に取り組んでいて、2年目以降も継続してサービスを利用しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
名刺情報の登録をオペレーターに依頼せず、OCR登録をする時の話になります。
・OCRの精度が微妙
・名刺データの他にリードと呼ばれるデータがあるが
OCR登録時のリードの修正をもう少し改善してほしい
・オペレーターに名刺を登録してもらった場合、少し時間がかかる
・その他、細かい点でもう少し改善されたらと思う個所が幾つか
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コロナでは多くの方がテレワークに移行したのではないかと思います。
その中で、メールによる営業活動は効果がありました。
単にメールを送信するだけでなく、メールの開封やWebサイトの訪問状況など見ながら、行動できたと営業部門が喜んでいました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
名刺のサービスを選定する場合、3社か4社程度に絞られてきます。
とにかく名刺データだけ扱えればよい場合は一番安いサービスで十分です。
このサービスは
・名刺データを使って幾つかやりたい事がある
・名刺データは慎重に扱いたい
このようなニーズに合っています。
無料で誰かが登録してくれるサービスは、どんなに安全だと謳っていても避けるべきです。無料ということは、社内ユーザーがどこかで、企業が定義する以外のシステムで個人情報を保持することに繋がりかねません。また、例えばインターネット上にあるタイピングゲームで名刺情報が入力されているようなサービスが存在しているのだとしたら、私は躊躇してしまいます。
そのあたり、安易に決めず、よくよくお調べになってから選択した方が良いと思います。
ホットプロファイル担当
OFFICIAL VENDER株式会社ハンモック|マーケティング本部
日頃弊社サービスをご愛用いただき、誠にありがとうございます。 弊社サービスに至らぬ点があり大変申し訳ございません。 ご指摘いただきましたOCR登録の精度等につきましては本年8月に機能向上をさせていただきましたがお試しいただけましたでしょうか? ※バージョンアップしたOCRをお試しいただくためにはスマホアプリや転送ツールのバージョンアップが必要ですのでご注意ください。ご不明点がございましたら弊社サポートまでお問合せください。 弊社では今後もOCR精度や登録速度について引き続き改善を目指して参りますので引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。